昨日(木曜日)は学内企業説明会に行ってたさ
前日無睡眠で,2社目の話聞いてる時,マジ寝そうになって焦ったwwww
2社回って帰宅
外に出ると涼しいから眠気も少し吹っ飛ぶ
三和踏切で1時間撮影
2634の区間急行・中之島が来たとこで電池切れorz
生憎替えの電池は入れてなかったorz
家に着いたのが16時40分杉
さっき撮ったやつをホムペに一部掲載
更新終了
17時に寝た
晩飯を食わずに寝たまま翌朝6時まで(途中,23時と4時ぐらいに目が覚めたけど寝た)
6時に起床
企業からの返信を確認
で,今日行くところの最終確認していたら・・・
必要書類:履歴書
えええぇぇぇ
時間があったのでとりあえず書いた
書き直しせずに1回で書けた
朝飯食い終わって,履歴書書き終わったのが8時半
そこから風呂に入った
適正検査は,10時半から吹田駅近くで始まるので,香里園9時29分の快急で京橋・大阪経由で行ったら間に合うと思っていた
風呂からあがると8時49分.少し急いで着替えた
9時に家を出て,バスを待っていると・・・
履歴書に貼る写真を忘れたorz
雨降っていたので,バスが定刻より遅れるだろうと予測して家に取りに戻ると俺の後ろに並んでた女の人がいなかったのでオワタwwwww
バス停着いたのが9時15分
9時台クオリティ
2分,10分,25分,32分,40分,55分
17分運転してくれーーーーーー
快急間に合わないことが確定したので,次の準急で間に合うか調べる
41分の準急で京橋到着が56分
で,環状線接続が2分wwwwww
6分後の電車だと吹田到着が28分(30分集合)
何とか2分接続を乗り切らないとwwww
その時,えきから時刻表のクオリティに影響されていた.
実際は6分後の電車の間に,ユニバ方面行があったのだった
↑それを知ったのは大阪駅wwww
京橋での乗換えは2分だが,実際は1分だった
俺はPiTaPa持たない派なので,JR線の切符を買わなければならなかったが,香里園で連絡切符を購入(その為,回数券使用できずorz)
連絡切符とかマジ久しぶりwwww
丹波橋経由京都とかスルKANが普及する前によく買ったなぁ・・・
守口で乗車位置を京橋ベスト降車ポイントに変えたので,京橋1分乗換えは見事に成功wwwww
やけど,9時台の準急は香里園から一気に乗客増えるなぁ・・・
せめて9時台にM準急1・2本間に欲しいなぁ・・・
乗る準急が来る前に,M0802H折り返し回送が停まってってむかついたけどね
まぁいいか
順調に大阪に着き,京都線の状況も平常通りだった
吹田に着いたのが10時20分
既に受付が始まっており,席に着いた
20列ほどあって後ろから2列目
本日は適正検査(筆記試験)
英語なかったのがモノ救いだ
↑あっ,ちなみに前受けたとこ落ちたから(多分,英語がダメだったからだと思う)
試験は1時間程度で終わった.
Webでは12時10分までと書いてあったが,実際に終わったのは11時半wwww
次の説明会まで時間あったので新大阪で雷鳥とトワイを撮っていた

新大阪で撮影するのは久しぶり♪
多分,タンゴエクスプローラーを初めて撮った時以来だな
よんぱーご

いっぱーさんと無理矢理並べてみたwwww

札幌行はネタ採集のために出向いた
駅放送を録音してコラを作ろうかと・・・
新快速・札幌行とかwwwww
ディーゼルか電車(非電化区間はパンタ下げてDD重連で)

側面幕撮ったことないのでパシャ
北の大地札幌へ~♪
という決まった言葉はいりません.
寝台乗りたいwwww
という言葉を発しておく
というか,新大阪で「大阪行トワイの寝台車は1号車~9号車です」とか言われても・・・

↑この間,新大阪の駅うどん食ってました.

↑これさ,ずっと鳥だと思ってたんだけど,キューピットなんだなwwww
いつも走行写真撮るから全く気にしてなかったwwwww

こっちも側面パシャ
そして,新大阪駅を後にして説明会会場へ向かった
新大阪の改札を出たのは小学校6年の修学旅行以来だ.
新御堂のうるさい車の走行音を聞きながら
15分程で着いた
するとカオスなことに・・・
パンフレットが1つしか置いてないwwwww
「えっ!?俺だけ」
↑顔には出さなかった(後で質問したけどね)
従業員50人ぐらいの会社だったのでよくよく考えるとそんなもんかな.
説明が30分程あって,その後に適正検査
正確診断検査があったんだけど,午前にもやったから同じ内容を何度も聞かれたwww
しかも,問題数がカオスで
問4と問5があって,問4は60問
まぁ普通ですわな.
問5 260問ってwwwwwwww
バリ肩凝りました
というか,1時40分ぐらいから説明始まって,説明会と試験受けただけなのに,そのビルを出たら17時10分だったwwwww
東三国の駅が近かったので,そこから御堂筋に乗った
新御堂の車往来の音はうるさい
中津で降りてバス(34系統)に乗換え
部室へ直行しました
終わり