就職活動の一環として東京0泊3日を3月9日~11日まで強行してきました.
詳しく説明したいんですが,帰ってきてから忙しいので…
今日(12日)も朝は淀屋橋,昼からは心斎橋,夕方以降は大学近くにいました.
久しぶりの深夜帰宅なので,寝屋川市行を2本撮って帰ってきました.
で,明日も説明会→部活なんで,結構しんどくなりそうです.
というわけで,東京報告は後日ということで…
まぁ,大まかなことは書いておきましょうか…
箇条書きで.
1日目
18時30分に家を出て,香里園→東福寺→京都と向かう
京都19時37分の普通・大垣行に乗車.そのまま大垣まで直行
野洲からDQNな就活生が乗ってきた.
1人で優先座席を4席分取って,靴と靴下を脱ぎ,足を座席にかけて,携帯でメール打って,駅弁を食ってるただのアホ
「くさい足乗っけんな!」って言いたかったぞ
まぁ予想通り,そいつもムーンライト乗ってたけど.常識が分からんアホだべ.
大垣に着いてから,暇なので美濃赤坂発の区間快速を再び撮りに美濃赤坂に行って,その折り返し区間快速でそのまま岐阜へ行って,ダイヤ改正で一応廃止となる蒲郡行を撮っていた.
富士ぶさも撮ったが,人大杉てカヲス
フラッシュ焚いたヤンママにおばちゃん警備員が怒ってた.
富士・ぶさを撮り終わった後,ながらを撮る人が多かった.373系のながらも終わりなんですね…
ながらに乗った.3号車はM車.常に加速してるから眠れず…
とは言いつつ,安城付近で眠りについた…
ところが,ケンパのため弁天島付近で起こされた.
その後,浜松~静岡~沼津まで寝た.
沼津~東京は起きていた.
東京到着は5時5分.御茶ノ水行をリベンジして,小田急に潜入しMSEを撮り,西武新宿線を撮っていた
今年のブルーリボン・ローレル賞候補の小田急MSEと西武30000系を同じ日に撮影したことになった.
まぁ,西武30000系は京阪3000系よりランク↓だな…(俺の考え)
その後,メインの説明会(10時~12時)
----------内容省略---------
帰る時,「わざわざ遠いところからありがとうございました」と言われた.
梅田駅周辺は未だに迷うけど,新宿は2回目でスムーズに行けた.
(前にNカドラ君と京王→JRに乗り換える時,迷った)
新宿から湘南新宿ライン(宇都宮線直通)に乗って,久喜まで
久喜から東武伊勢崎線で鷲宮へ.
鷲宮と言えば…
鷲宮神社ですよね~
行ってきましたよ.聖地巡礼
痛車が2台いた.絵馬は3割まとも,7割痛い
カオスな街鷲宮になっていたwwwwww
鷲宮には1時間~1時間20分程いた.
電車が20分に1本なんだけど,意外と長い6両編成wwwwww
久喜から新宿に戻る.
赤羽を過ぎた辺りで急停車キターーーーーー
どうやら埼京線の北与野で人身事故があったらしぃ…
新宿まで寝て,新宿から折り返しで大宮へ
大宮でカシオペ~アを撮って,上野に戻る
上野から京浜東北で東京,東京から武蔵野線乗りつぶしのために西国分寺へ
快速・立川行の先頭車両に座り,寝てたんだが…
ある駅に着いた時,駅放送の「西○○○~,西○○○です」の「西」という言葉だけに反応して潔く下車
と思ったら,西国分寺ではなく,西荻窪だったorz
しゃあなしに次の快速を待つ.
間に通勤快速が通過していった.
西国分寺まで乗り,駅そばを食って
武蔵野線の快速・東京行に乗る
車内で爆睡.
気づいたら京葉線に入っていて,ディズニー帰りの若いねえちゃんが目の前にいっぱい…
実際,東京まで爆睡.(西国分寺→東京は約1時間半)
東京で折り返し蘇我まで行こうか迷ったけど,やめた
東京駅の京葉線ホームは,他のホームとケンカ売ってるぐらいに遠い
途中,動く歩道(阪急梅田駅にあるやつ)があったんだが
何故か,東京の人間は動く歩道で止まる.
↑意味不明です.
っていうか,ジャマじゃボケ!って感じやしwwwwww
東京から秋葉原に行ったけど,22時になると電気街もさっぱり…
ヨドバシが22時で閉まるとかありえねぇ…
Book-Offでドラえもんとこち亀1冊づつ買って,錦糸町経由で東京へ戻った
(総武線の秋葉原-錦糸町はまだ乗ってなかったから)
東京駅に戻り,中央線を少し撮影してムーンライト乗車
平塚辺りから,豊橋まで爆睡
豊橋から名古屋まで起きていた
名古屋で降りた
というよりも,大垣行は4回目の乗車だが,全部名古屋で降りている.
別に切り離される7号車~9号車に乗っているわけでもないのに…
朝マックをして,117系の新快速を狙いに熱田へ行ったのだが,雲って撃沈はいさようなら.
7時20分に引き上げた.
熱田→金山→大垣→米原と進み,
米原から新快速のケツに乗車
京都まで爆睡でした(笑)
高槻で降り,はばたんのヘッドマークを撮影した
そして,バスを乗り継ぎ帰ってきた
11時頃だった
PR
コメント