忍者ブログ

カテゴリー:大学

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夜をエンジョイしてきた
月曜日のゼミ終了後,ゼミメンバーで夜を満喫しました

まずは1号線にある王将で晩飯
王将に行くのは去年の年末,名古屋にあるめがっさ旅館に泊まった時に,めがっさ氏とランス氏とサラダ氏とで食べた時以来だ.

スタミナ定食を頼んだ.
スタミナ定食と言えば,ブロッソを泣かせたあのスタミナ定食のイメージが強かったが…

出てきたのは,キムチラーメンと唐揚と白米
「あれ?」
ミスチョイスをしてしまったと後悔

そう,辛いモノは苦手な俺
ということで,ラーメンは汁まで飲みほす俺だが,今回限りは汁残した.
唐揚もちょっと硬かった


その後,ハレンチが運転する車で生駒の絶景を見に行った.
村野浄水場~168号線を使って
途中,星のブランコが見えるかなと思ったが,暗くて見えなかった


絶景ポイントは,生駒スカイラインの入口である宝山寺付近
参拝ついでに夜景を見に来たということにしておこう.

三脚を持ち歩いてなかったので写真はあまり撮れず.
カップルが多かった.中にはキスしてるカップルも…

絶景を満喫した後,廃墟に行くことになった.
場所は何故か笠置(関西本線で木津⇒加茂⇒笠置)
笠置といえば,去年の年末に伊勢周りで大阪帰ってきた時,関西本線キハ120乗ってて,優先座席に座ってたので,笠置から乗ってきたオバちゃんに席を譲った記憶がある


夜中なので国道でも余り車は通らず.
30分ぐらいでその廃墟に着いた.

廃墟なので当然辺りは真っ暗.
心霊スポット.
1人では絶対に行けないっていうか行かないスポット
5人いたからそんな恐怖は感じなかったけど,不気味だった

屋上に上がって,オリオン座流星群を観察する
やはり都会と違って2等星まではっきり見える.
カシオペア座がはっきり見えた.
流れ星は1個見れた.

時間は1時頃.
笠置から加茂経由して国道24号⇒国道307号⇒津田アルプラに抜けて帰ってきた.
途中,京阪バス京田辺車庫の外見を初めて見る.結構車輌おったのにびっくりした.宇治バスと共同使用やったっけ?


河内峠を越えてマイカタ入り.
時間は1時半.
ROUND1のカラオケ料金が安くなるのは2時からなので,それまで買取MAXに行く.
30分程時間を潰してROUND1で6時までカラオケ.


一番最初に歌う曲を選ぶ時迷う
今回は「鳥の詩」にした
「消える飛行機雲~♪」

男同士のカラオケは練習らしぃ
みのりんの「Paradise Lost」をハレンチと歌ったんだが,意外と歌える自分にびっくり……
「ここは裏切りの楽園~♪」
他には,言うまでもなくみなみけ関連の曲,採点方式で高得点を狙った「行け行け飛雄馬」,いつもブロッソが歌ってる「エージェント夜を往く」など
他にはシカイダーの唄,三十路岬など,らき★すた関連のネタ曲を歌った.あとハルヒのOP・EDであるSuper Driverと止マレ!
などなど…

6時に終了
料金を払うと,残金4円になった(笑)

その後,学校に残って爆睡
2時間目受けるつもりだったが,目が覚めたら11時半だった
オワタ!!
2時頃起きる.
りんちゃんがやってきて基本情報の自己採点らしきことをやっていた.


さて,今日は17時半くらいに帰ります.快急・三条撮るか迷ってる
PR

勝ったぞ!!




勝利!!







基本情報試験という壁を乗り越えたぞ!!

今,ゼミ室にいるんだが…
公式HPに解答がうpされており
先程,自己採点をした.
ドキがムネムネします.


まず午後を先にやった.
前回も午後は受かってるので余裕

問1~問7:5問選択(各分野)
問8:必須(アルゴリズム)
問9~問13(プログラミング)
採点をすると…

問1~問5,問8,問11を選択して
問1:4問中全問正解
問2:5問中3問正解
問3:5問中3問正解
問4:5問中4問正解
問5:7問中全問正解
問8:5問中2問正解
問11:9問中7問正解

ということで,40問中30問正解:7割5分
合格は6割以上なので,余裕
ただ,小問・中問・大問などの違いで多少の誤差はあるけど
1割5分持ってれば大丈夫だ


続いて午前

ドキがムネムネしまくります.

全部で80問
合格はやはり6割(48問)

とりあえず4ブロックに区切って採点
1ブロック20問
ということは12問ペースでギリ合格

採点開始

1ブロック目
まぁ計算問題とあって,正解率はちょっと高め
結果,20問中15問正解
3問の貯金

2ブロック目
ここからが勝負所
問25から問30までまさかの6連続“ウ”
その中で3問しか取れなかった
で,合計を計算すると
20問中11問正解
2問の貯金に減った.この時点で
ドキのムネムネも最高頂に…

3ブロック目
卒研の専門分野であるUMLのところが出た
「振る舞い」という言葉の本当の意味を知らなくて1問落としただけで,他は当たった.
結果20問中13問正解
1問貯金
ということで
貯金3で最終ブロックへ

4ブロック目
合格には9問正解が必要
最初の5問

5問中2問正解
残り7問

おそるおそる採点
残り6問

残り5問

残り4問


残り3問



残り2問






残り1問



























キターーーーーーーーーーーー(゜∀゜)yーーーーーーーーー

4問残して合格ライン突破!!



結果,80問中50問正解でした.







勝利!!








あとは就活に勝利するだけ(苦笑)
単位をさらします
とりあえず残すは卒業研究のみ
という状況です.
その卒業研究がまさしく最後の峠って感じです.

その前に就活を…


ちなみに,前期の取得単位数は8でした
Java,コミュニケーションデザイン,ディジタル回路応用

落とした単位数も8でした.
ソフ工Ⅱ,ソフ工演習,倫理,ワイヤレスネットワーク

で,ワイヤレスネットワークなんだが…
評価「1」にびっくりした.
「えっ!?」
で,よくよく考えたら「コレおかしくない?」
だって,テスト結構できてるはずだぜ!!
悪くても「1」は無いだろ!!

っていうことで,異議申し立てする予定



ちなみに,Javaは宣言通り「5」を取った
っていうか,今回はJavaを完璧にやり杉た感が少しあるかも…
Javaは2コマ分で4単位だからね.

ちなみに,後期は1回生が受講するC演習1のSA(study assistant)をやることになっている(水曜日午後)
SAについてはコチラ
教える用のテキスト渡された
ちなみに,みのりん大好きイケメン2人の中の1人と演習中に巡回します
ボウリンギュ~
あと1時間でハルヒが始まります.

最近,帰ったら寝てしまうという癖がついてきました.
そのおかげで6時過ぎ起床で,朝のウォーミングアップとかで撮影に行ってたり…

火曜日,初めて3000系の急行・三条っていうもん撮ってきた
ルーブルの副標がついてるうちに.

藤森で撮ったんだけど,上層の薄雲で少しミスったorz
ホムペにうpするレベルには達していた.


改正後も3000系でしょうな.


改正後ダイヤで見つけた珍物
香里園と樟葉のポケット時刻表を見ていると,どうも疑問にわいてきたのが急行・樟葉とその後ろを走る特急の樟葉での処理
急行・樟葉が樟葉で準急に連絡するのは,前ダイヤのパターンと同じだから理解できる.で,樟葉の時刻表は特急先発になってるんだよね.

ということは,急行が着いたホームに2分後ぐらいに特急が入ってくるダイヤ
急行・樟葉行は樟葉駅で急いで車内点検しないといけないんだな…
で,駅掲示時刻表を見ると1番線に準急を持ってきて
急行と特急を2番に持ってくる

始発急行の接続と同じ形か…

特急・出町柳2番線発車ってのはチョット見物wwww


あと,淀始発の急行が1本増えてるwwww


特急車の区急・萱島も地味に消滅してるしwwww



話は戻って
昨日,学校で説明会受けてきた
事前面談を10時半~12時の間にすることで,10時35分ぐらいに行った
Nカドラ君も受ける事を知っていたので,彼なら早く来てるだろうと思って就職科に行くと,ガラーーーーンとしてたwww

面談後,部屋に戻るとNカドラ君がいた
これから面談を受けるみたいだ

俺は彼が受けてる間,志望動機の清書をしていた

その後,メシを食って,時間までゼミ室でまた~り
13時20分になって会場に移動

説明会1時間
筆記試験80分
適正検査30分


筆記試験はとりあえず解ける問題ばっかりだった
まぁ,筆記は確実に通るとして…
問題は適正の方だな…
たぶん大丈夫だと思うけど……


16時半に終わって,ゼミ室に戻るとorz君がwin7を入れる作業をしていた
ただ,グラフィックボードがなかったのか,今入れてるやつが古かったのか?でorz状態になった

20時頃までまた~りして帰宅



そして今日
午前中は証明写真を撮りに行った

その後,ゼミ室へ行き
皆揃ったのでボウリンぎゅ~大会

R1のROUND1で

ROUND1といえば,途中でイベントがあり,そのイベントの時にストライクを出すと記念写真を撮ってくれるんだが
初めて俺が挑戦(2回)して,2回目に見事ストライクキターーーーー!!!
今日はボール曲がらなかったから,いつもよりスコア低かったけど…


6ゲームやって平均100ぐらいかな…
いつもなら平均115ぐらいなんだが…
調子の良いときは150とかも…

5人で行ったんだが
最後のハンデキャップ試合で,2位だったのに最後逆転されて4位になったorz
ハレンチ王寺がパンチアウトするしwww

ジュースを2位のorz君におごった


その後,ゼミ室でまた~りして帰宅


明日は就活!!
ゼミ室からこんにちは
こんにちは.
水曜日午前11時10分@誰もいないゼミ室です

土曜日以来ですね.
土曜日の夜から,月曜日にかけて左肩が壊れちゃいまして…
と言いながらも月曜日は午前中に撮影行ってるわけですが…
まぁ,日曜日は1歩も外に出なかったので,運動がてらっていう意味が約70%を占めていたということにしておいて下さい.

で,昨日の火曜日
久しぶりに登校
12時半に家を出て,枚方市駅で少し時間があるのでビブレへ寄ったんだが…
専門店街は19日まで休業orz
にょろ~ん


学校では3回生が輪講をやっていた.
履歴書を書きだす

何故か今日は集まりが良く,逆にうるさい一面も…

結局2時~6時までいたんだが,履歴書3枚書くだけに終わった.
研究する予定だったんだが…


就活終わるんかな?
違う意味で終わるかもしれないね.

どこの企業も採用人数カットしてるっぽいし…
就職率98%のとこも70%ぐらいになる

数年前の番組で俺らの世代は,求人数より学生人数が下回るとか言ってたなぁ…
そんな夢の世界があるんかね…
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム