月曜日のゼミ終了後,ゼミメンバーで夜を満喫しました
まずは1号線にある王将で晩飯
王将に行くのは去年の年末,名古屋にあるめがっさ旅館に泊まった時に,めがっさ氏とランス氏とサラダ氏とで食べた時以来だ.
スタミナ定食を頼んだ.
スタミナ定食と言えば,ブロッソを泣かせたあのスタミナ定食のイメージが強かったが…
出てきたのは,キムチラーメンと唐揚と白米
「あれ?」
ミスチョイスをしてしまったと後悔
そう,辛いモノは苦手な俺
ということで,ラーメンは汁まで飲みほす俺だが,今回限りは汁残した.
唐揚もちょっと硬かった
その後,ハレンチが運転する車で生駒の絶景を見に行った.
村野浄水場~168号線を使って
途中,星のブランコが見えるかなと思ったが,暗くて見えなかった
絶景ポイントは,生駒スカイラインの入口である宝山寺付近
参拝ついでに夜景を見に来たということにしておこう.
三脚を持ち歩いてなかったので写真はあまり撮れず.
カップルが多かった.中にはキスしてるカップルも…
絶景を満喫した後,廃墟に行くことになった.
場所は何故か笠置(関西本線で木津⇒加茂⇒笠置)
笠置といえば,去年の年末に伊勢周りで大阪帰ってきた時,関西本線キハ120乗ってて,優先座席に座ってたので,笠置から乗ってきたオバちゃんに席を譲った記憶がある
夜中なので国道でも余り車は通らず.
30分ぐらいでその廃墟に着いた.
廃墟なので当然辺りは真っ暗.
心霊スポット.
1人では絶対に行けないっていうか行かないスポット
5人いたからそんな恐怖は感じなかったけど,不気味だった
屋上に上がって,オリオン座流星群を観察する
やはり都会と違って2等星まではっきり見える.
カシオペア座がはっきり見えた.
流れ星は1個見れた.
時間は1時頃.
笠置から加茂経由して国道24号⇒国道307号⇒津田アルプラに抜けて帰ってきた.
途中,京阪バス京田辺車庫の外見を初めて見る.結構車輌おったのにびっくりした.宇治バスと共同使用やったっけ?
河内峠を越えてマイカタ入り.
時間は1時半.
ROUND1のカラオケ料金が安くなるのは2時からなので,それまで買取MAXに行く.
30分程時間を潰してROUND1で6時までカラオケ.
一番最初に歌う曲を選ぶ時迷う
今回は「鳥の詩」にした
「消える飛行機雲~♪」
男同士のカラオケは練習らしぃ
みのりんの「Paradise Lost」をハレンチと歌ったんだが,意外と歌える自分にびっくり……
「ここは裏切りの楽園~♪」
他には,言うまでもなくみなみけ関連の曲,採点方式で高得点を狙った「行け行け飛雄馬」,いつもブロッソが歌ってる「エージェント夜を往く」など
他にはシカイダーの唄,三十路岬など,らき★すた関連のネタ曲を歌った.あとハルヒのOP・EDであるSuper Driverと止マレ!
などなど…
6時に終了
料金を払うと,残金4円になった(笑)
その後,学校に残って爆睡
2時間目受けるつもりだったが,目が覚めたら11時半だった
オワタ!!
2時頃起きる.
りんちゃんがやってきて基本情報の自己採点らしきことをやっていた.
さて,今日は17時半くらいに帰ります.快急・三条撮るか迷ってる
PR
コメント