忍者ブログ

カテゴリー:京阪関連

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


宇治川花火大会で花火は見ません
こんばんわ.
夜は「みなみけ ベストアルバム」の収録曲を聞きながら作業をしてる枚方弁慶です.
「みなきけ おかえり DJCD Vol.2」のジャケットの夏奈が可愛すぐる
昨日,その画像を1時間程探してました(笑)
そして,とあるサイトで発見し,俺の待ち受けに…(マテ


さて,10日は宇治川花火大会でしたが…
花火はNカドラ君に任して,俺は臨時列車の撮影に行った.

宇治川花火大会なので,当然宇治線大増発で5連車が4分間隔で走る.
1900系がもういないので,ほぼ2600系
通常は7連を組んでる2601F,2604Fが5連になり
8連の7201も5連
で,2604Fと7201Fは新色
ということで,初の新色営業列車が宇治線に入線したことになる
新色の非営業列車は,中之島開業前に3000系が試運転で入線している

ということには全く興味がなく…
夕方だし,曇ってるし…快急・樟葉撮りたいし…
っていうか,部会やってたし…

ランス・シルフィード氏と,とら吉氏とで快急・樟葉を撮っていた
で,一旦帰宅し
シャワーを浴びて,19時30分に再び出発
枚方市でランス氏と合流
中書島をスルーして三条へ.



あ~懐かしの急行・寝屋川市…
計4本の運転.1・3・4本目は6000系でした
6000系は,前ダイヤの土日の9000系スジにたまに見れたね.
俺的には,8007と8010に入ってほしかったんだが…
快特に運用就いてるからムリプ~



2本目
「キターーーーー」とでも言っておこう

これはアレだな
涼宮ハルヒのエンドレスエイトの中のSOS団セミ取り合戦の時に,ハルヒが「1日だけ団長の座を譲る」と発言した時,その後すぐにキョンが発言したあの言葉がぴったりに当てはまるな

「イラネ」と…




4本目
これに乗りたかったので,3番ホームから撮影
寝屋川市まで先着かよ
っていうか,快急でよくね?
神宮丸太町,清水五条,伏見稲荷,客おらんかったぞ…
中書島までは,ほぼ空気輸送.
八幡市・枚方公園は通過するが,快急でいいような希ガス

中書島出ると,車内温度が5℃上昇した
今までは,「冷房」だったが,急に「送風」に変わった感じ…

枚方市で降りて,ひこぼしが4両と表示されてるのを確認して,宮之阪へ



10001F
普段は5連で運転されているんだが,今日は5連車全部宇治へ行ったのでね…
っていうか,輸送人数的に考えると金曜日以外は4連で十分なんだよ.
1本撮って撤収
2本目は香里園で撮ることに



新色見えた瞬間,ちょっと躊躇した
っていうか,10004が新色になって初目撃・初撮影!

最近,新色初撮影がネタ列車の確率が高いんですが…

これ撮って帰宅しました.
3本目まで見てると,帰るのが0時回って困るから
っていうか,翌日が就活だったから…


で,11日は就活.12日はフリー
朝(M0600R)から土居へ出撃

のつもりだったんだが,寝坊しましたorz
6時2分のバスに乗る予定だったんだが,起きたのが6時2分orz
予定より30分遅れて出発

守口市で普通・枚方市を撮ることにしたら…



「何かキターーーーーー」
もうこれは笑うしかない.
どうやら香里園で復旧したらしいね.

で,土居・滝井でいろいろ撮ったんですよ.
それらの写真は,ホムペに更新したんで…

夕方にも出撃して,6014Fの快急・樟葉を撮って快急・樟葉コンプ!


そして,明日は就活

そうそう,ワイド定期券で枚方から大阪駅まで210円で行けるということに気づいた.
京阪で行った時と同じ程の所要時間で…

高槻から大阪までの昼得を使えば210円!
安いね.
明日はその方法を使う予定
PR

重要なのは9003の通勤準急を撮ること
ホムペが定期更新になって,ブログが不定期更新になってきてますね.


8月9日(日)午後2時37分に書いてます

早速だが,守口で事故ったみたいで,10分~15分遅れてるそうです.
見合わせ時間はね,京阪は10分程度なんですよ,JRは1時間なんですよ


前置きはそのぐらいにしておいて…
4日のみのりん記事以降書いてないんだね.

月曜日:研究室
火曜日:研究室+就活
水曜日:研究室
木曜日:家
金曜日:部活
土曜日:家
日曜日:家

こんな感じですよ
特にコレといった事はありません.
あえていうなら,金曜日に自身2度目の快速特急体験(8531F)


月曜日~金曜日が全て平日の場合,9000系の通勤準急L0601Aを撮ったら,5日間でコンプできる(今は9004入場してるから無理だけど)

で,俺は9003が撮りたくて,月曜日から出撃するつもりだったんだが…
月曜日~火曜日,木曜日は寝坊してしまって…
水曜日は入らないと火曜日の運用で分かっていた.

月曜日~木曜日は9003以外の編成が充当
ということは
金曜日に9003が入ると…

千秋のセリフで,
「今何メートル泳げるかは関係ない!重要なのは,今年の夏に25メートルを泳ぎきることだ!」
と,あるんだが…
それをチョット変えて
「今日何が入ったのかは関係ない!重要なのは,明日の朝に9003の通勤準急を撮ることだ」

気合十分で金曜日,5時半に起きて始発の急行に乗って土居に出撃してきました.
無事撮影できた

これで,9000系の原色通勤準急は更新終了と…


さて,今週の目標(京阪)
入ってくれないと撮れないモノばかり

6014の快急・樟葉
6012の快急・出町柳
5552の準急・出町柳(土日のK0600Z)
6013の特急・三条
2222の準急・淀屋橋
5555の普通・淀屋橋
トーマス
トーマス初めて遭遇しました.


1週間の近況報告
ゼミ室からこんにちは.

七夕以降,更新が滞りましてサーセンm(_ _)m


とある事情で謹慎中でありまして…
ブログ書く気力がまったくない状態でした.


では簡潔に

7月7日は七夕のイベント.
言うまでもなく,私市の並びを撮りに行った.
ランス・シルフィード氏と行動してました.
長尾から学研で河内磐船

おりひめ私市行を撮るため,あの土手まで歩いて撮って,1回目の並びを踏切で撮って,駅でブロッソ君と合流して,交野市でひこぼし撮って,ヘッドマーク撮って帰った

何やら3回目にサービスでネオンを掲げたそうですな.
やりよったwwww

交野市からバスで帰った.
↑このときに謹慎する原因となったメールが来た


帰宅後,9時まで寝る
そしてひこぼし1本目を郡津の踏切へ撮りに行った(チャリで)
藤田川(桑ヶ谷~宮之前橋)から国道168号へ抜ける道 怖ぇ~


7月8日
朝は授業,昼からゼミ室で緊急ミーティング


7月9日
飲み会.
焼肉食べ放題.
「食べ過ぎた」とは思っていなかったが…
ゼミ室に宿泊


7月10日
4時~8時半まで寝る
この日は100年に1度といわれる程,俺が食べ物を口にしなかった日
朝,昼,夜,何も食わず(間食もなし)
恐るべし焼肉
1時間目・3時間目 授業受ける
2時間目(ゼミ室)と,3時間目以降(帰宅後)は爆睡


7月11日
2時に起きる
4時頃,30時間ぶりに食べ物を口にする.
6時半,ちょっと晴れていたので土休日ダイヤ撮影メニューを決行
6時50分に枚方公園到着
3000系特急,5000系準急,3000系急行
この3つを撮る
5000系準急はハズレた


3000系急行撮って即帰宅

帰ってホムペ更新
昼飯食った後
昼寝する

気づいたら夕方やったorz


7月12日
朝早く起きたんだが…
撮影メニュー決行せず…

代わりに珍しく15時頃,久しぶりに複々線に出撃
最初は森小路に行ったんだが,6001F普通・淀屋橋被られるorz

そして,あまりの暑さに日陰のある千林に移動
2400系7連区急を撮って撤収
17時半頃帰宅.


7月13日
朝少し早く起きたので,枚方公園で撮影
ここのところ,枚方公園での撮影が続いてますが…
この時期は,野江~土居,寝屋川市,枚方公園,三栗
でしか撮る気なく,一番気軽に行けるのが枚方公園なんだよね…
三栗もいいんだが,枚方市止めが撮れないという
しかも炎天下orz

枚方公園だと香里園行が撮れないと思う人いるけど,寝屋川市だと良い写真撮れる定員少ないからなぁ…
しかも新色入ったらいらんし

だから枚方公園が妥当なんだよなぁ…


撮影は普通・樟葉の最終であるR0808Rまで
それ以降は太陽が上がりすぎて,6000系とかの種別幕・行先幕が見にくくなる.

その後,ゼミ室へ行く
明日の高校生発表に向けての掃除などをやった


7月14日
起きた時刻はいつも通り
また枚方公園で撮影.
R0808Rまで撮影

その後,ゼミ室へ
3時間目に高校生がゼミ室に
研究内容を発表した(俺はちょっと操作側)

5時間目授業を受け,その後ゼミ室でまた~り
NASサーバのパスワード設定とかやっていた

S田君が入ってきたので,S田君と久しぶりに一緒に帰宅(20時頃)


7月15日
祇園祭臨時がある日
1時間目に授業がある日

当然ながら朝は少しだけ枚方公園で撮影
今日は特急・樟葉は被らなかった
代わりに区急・枚方市は被ったorz

その後学校へ
そして,今ブログ執筆中


この後,ちょこっと研究して帰って祇園臨時でも見に行きますか…
今年は急行・樟葉4本だそうです

6000系とか9000系はいらんから,一般7連の旧塗装で宜しく!
といっても,4本目はダイヤ的に8000系のような希ガス
七夕前編
ゼミ室からこんにちは.


昨日は七夕だった訳ですが…

朝は香里園で通勤準急やいろいろ撮影してて,おりひめを2枚撮った後,普通に乗って滝井でおりひめ2本目の折り返し区間急行を撮った.
「滝井か土居は被られ率高い」と聞いていたが,先に準急が抜けてくれた.というよりも,準急が2604Fで,その区間急行と千林付近で並んでくれたので,少し遠めながらもなかなかおいしい並びが撮れた
その後に編成写真も撮れたし.
まさしく一石二鳥


その後,阪急へ.
祇園祭のヘッドマークを撮りに行った

3300系,5300系,9300系の一部編成についていたのでね…
とりあえず,全部撮って1時間半ほどで撤収


その後,学校へ行った


今日はここまで

七夕本ちゃん部分はまた後日に書きます
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム