今日は10月30日で廃止になる,門真地区のバス路線を乗り潰してきた.
廃止になるのは…
寝屋川
15系統:守口市駅~仁和寺
門真
くるっとバスみぎ回り・ひだり回り:守口市循環
11系統:守口市駅~門真団地
22系統:四条畷駅→守口市駅
24系統:守口市駅~清滝団地
他にも
門真29系統が産須那神社前経由から西郷通経由に変更
とりあえず今日はくるっとバスと11系統に乗ってきた.
最後の日曜日とあって,ヲタ(同業者)がチラホラ…
ルートとしては,香里園駅⇒守口市駅⇒(くるっとバスみぎ回り)⇒寺方元町⇒(徒歩)⇒第二中学校⇒(くるっとバスひだり回り)⇒守口市⇒(11系統)⇒門真団地⇒(1系統)⇒大和田駅⇒香里園駅
車・自転車社会がさらに発達している中で,平地のみを走る路線バスはかなり厳しいよね.
門真は21~24系統以外は,ほぼ全区間平地を走るからね…
ちなみに,22・24は平地&線路併走の部分だけ廃止だから.
22-平地&線路併走=21
24-平地&線路併走=23
この方程式は成り立っています.即ち恒等式です.
まぁ次に廃止となるのは門真3系統かな…
9とか6とかもかなり危険…
新設される30系統:笹木公園⇔守口市駅も採算取れない予感…
将来的には守口市駅から門真営業所撤退もありうる.
あと,門真団地から近鉄バスはだいぶ前に撤退したんだが,何故かバス停のポールだけ残ってた.いわゆる放置プレイ
門真団地といえば,エスカルゴの大量発生で一時期有名になった
大和田駅で↓を発見

大和田駅から発車する京都方面の列車で,4両編成の定期列車は無いよ…
京橋方面なら平日の深夜に1本あるけど…
PR
コメント