忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


快急・三条の時期ですね
土曜日以来の更新となりますので,近況報告

1.教習所関連
取得まであと2段階です(卒業検定と門真)
昨日の火曜日は15時頃に教習所へ行き,教習所の談話コーナーで2時間程,効果測定の勉強をやり,17時10分頃から試験を受けて,94点の一発合格でした
次は明日,木曜日の卒業検定です


2.京阪以外
月曜日,院に言ってる議事堂メンバー2人とでカラオケに行きました.
16時に教習終わって,議事堂直通するバスに乗ろうとしたら…
弁慶「議事堂行くバスはどれですか?」
教習所の運転手「今運休してる」
弁慶「(゜д゜)」

仕方なしにスクールバスで枚方市へ出て,枚方市から38系統に乗りました

峠で下車(2回目ぐらい)
院の2人と合流し,本郷の所にあるカラオケハウスへ
駅から離れていることもあって,夜のフリータイムでも安い
16時~22時まで1000円(学生は800円)
17時45分ぐらいだったので,4時間チョット
でもお得です

院の2人共にアニソン・ゲーソンが好きな人なので,
思いっきりはっちゃける
とりあえず皆で,下の記事で紹介したけいおん!!のカオスなOP「GO!GO!MANIAC」に挑戦
そして歌えずに皆で挫折を味わう(笑)

EDのListen!は特訓した俺が披露w
他にもレールガンのLEVEL5にも挑戦したが,メロ部分を忘れてorzに
22時まで3人で熱唱(俺は21時から,みなみけタイムw)

帰宅,何で帰ろうか迷ったが…
樟葉⇒枚方市⇒自宅というルートだと,京阪バス⇒京阪⇒京阪バスというふうになるので莫大な予算がかかります
ということで,
長尾⇒河内磐船or星田⇒自宅というルートにする
JR⇒京阪バスor徒歩で安上がり

とりあえず長尾駅まで歩く
道中,現在の研究室状況などをたっぷり聞く

バスの時刻(というよりも,どこがあるか)を調べる
津田⇒21時半で終了 却下
星田⇒そもそも自宅近くを通るバスがない 却下
河内磐船⇒天の川を調べる
すると,天の川23時16分香里園行
現在の時刻22時30分(゜∀゜)yキターーーーーー

長尾駅まで30分程かけて到着
長尾22時51分の快速に乗れました

河内磐船から天の川まで15分程で着ける自信あったので,
河内磐船で快速・奈良を撮影w




天の川まで時折ランニングをして23時14分に到着
さすがこの時間だけとあって,バスの乗客は私のみ

ところが…

さすが東香里の路線とだけあって
高田から1人づつ乗ってくるw
香里ヶ丘で降りた時には5人ぐらい乗ってたww
で,帰宅しました


3.京阪

連日の曇りで,せっかくの快急・三条や快特や急行・樟葉が厳しい撮影となっています.


昨日も教習所で検定の申し込みをやった後,快急・三条と急行・樟葉を撮りに行きました.
と言っても,曇りだったのでISO感度を200とか400とかで撮ってました.

一般8連の快急・三条D1800S(中之島18:08,香里園18:33)も,ほぼ真っ暗な状態の撮影となりました.
まぁ9000系だったし,別にイイケドネwwww

PR

車を運転する時,肝に銘じておかなければならないこと
土曜日,17時10分から18時までの路上教習を終え,教習所から自宅近くを通る送迎バスに乗車中,淀見公園近くの交差点で,二輪と四輪のひき逃げ事故が起きたらしく,送迎バスが進めない状態になったため,事故現場で急遽降ろされた.

交差点には二輪に乗ってた人が横たわっていて,口から血を流していた.
その周りには4人程,地元の人たちが囲んでいたので,応急救護を行っていた.
その近くにはバイクの残骸が……
事故の恐ろしさというモノを目の当たりにした.


私が現場に到着してから2分後に警察,その30秒後に救急車,その15秒後に消防車が到着
警察・救急隊員による救助活動で救急車に運び込まれた
警察官の応答には朦朧としていたが意識はあったみたい
足もかすかに動いていた


自動車学校に通っている身なので,事の重大さが分かります.
左折する際の「ミラー良し,右良し,巻き込み良し」のチェックを怠ったり,標識未確認や,速度制限超過などの道路交通を違反するということは,時には命取りになるということを,改めて実感しました.
教習所の学科教習や路上教習でもみっちり教わります.


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100522/crm1005222351031-n1.htm


ニュースになってました。

もし,私が3分前に現場を通っていて事故現場を目撃していたら
車のナンバーを覚えて,学科教習で習った応急救護がきっちりできてたのだろうか?

いや,やらなければいけないことですね。

これから車を運転する人間にとっては…

二輪を運転していた人の回復を切に願います.
弁慶論提唱
現在行われている8000系車端ロング改造について,これからの流れを私,枚方弁慶が想像します

1.まもなく改造8004F出場
2.8007F入場・改造・出場
3.8001F入場・改造・出場
4.残りの編成の順次改造実施
5.ダイヤ改正(淀上り高架化)快特減便
6.8531F入場・出場(新色)


1~4に関しては特に言うことなし
但し,4で取り除いた車端部のクロスシートは6の8531F入場時のシート交換で再利用される.

5.ダイヤ改正
改造の目的はいろいろあると思うが
1つは夕ラッシュの特急増発(快特⇒特急)を私は考えている
ただ,全ての快特を特急にするわけではなく
今のダイヤで言うと,快急・三条を樟葉で追い抜くスジ(17時~19時にかけての5本)は快特で残す
それ以外の快特は全て特急化
すなわち,守口・寝屋川・香里園利用客と,枚方市・樟葉・交野線民の利用客分散(混雑回避)が目的

この予想は京都民から反発があると思われるが,快特の現状(さほど混んでないこと)から考えている

一方,朝ラッシュは現状維持のままが望ましいと考える.

何故か?
朝の枚方7時50分ぐらいに出る特急・淀屋橋行(枚方市⇒京橋)を考えると,とてもじゃないけど車端ロングとはいえ,2扉クロスシートはさすがにきついものがあるんじゃないか

よって
大幅なダイヤ変更は平日夜(20分あたり)
夕方⇒現状維持(快特・快急/三条・特急・急行・準急×2・普通×2)
夜⇒変更
現在(快特・特急/三条or樟葉or出町・快急/出町or樟葉・準急×2・普通×2)

変更(特急/出町or三条×2・快急/樟葉or三条or出町・準急×2・普通×2)
となると考えた


6.8531F入場・出場
車端部ロングにならないこの編成は
新色後,平日は昼間のみの限定運用となると想像
土曜・日曜は終日運用に入るが,土曜は混雑を避けるため,7時台の下り特急と22時台の上り特急は避けるような気がする



以上のことを,

私は意外とテキトーに考えた

懐かしの朝に代走快急
最近,京阪の運用がよくわからなくなってきた枚方弁慶です.
ちなみに,この「よくわからない」と言うのは,俺自身が運用について行けなくなった
というわけではなく,最近,変な運用変更が多いという意味で「よくわからない」っていうことです

そのおかげで昨日,朝に6000系原色快急・出町柳を久しぶりに撮りました
めっちゃ懐かしかったww
D0700Zを見ればたまに代走してますが,あまりそのスジはお目にかからないので…
で,昨日は違うスジに入ってました(D0704Z)
前のダイヤ(中之島開業当初)の代走スジです.
デビュー早々,3005Fのスカートが森小路での人身で壊れ
代走で原色9001Fが入ってたあの日の記憶……
懐かしい話です





で,昨日は昼から高速教習でした.
教習所~摂津北IC~八尾IC~大東鶴見IC~八尾IC~摂津北IC~教習所
というルートを3人でこなすという…
俺の他に20歳ぐらいの男女各1名でした.
俺の担当は,摂津北IC~八尾IC

鉄ヲタにとっては一番美味しいコース(左にモノレールが見える)だったんですが,門真市から出てきたチキンラーメンの全面ラッピングには笑わされました.
いきなり視界にオレンジのド派手なラッピングが目に入るとはねぇ…
さらに目の前を追い越してきた車が痛車だったりwwww


八尾IC降りた所で運転交代
東大阪のパーキングで休憩ってことなんだが
運転している夏川純似のあんまり可愛くない女の子の運転が雑で,パーキングに入るカーブで減速せずにいってそのまま

「ガリガリガリ」という異音が……

「中止」という言葉が頭に浮かんだが,教官が「砂道に入っただけ」と言っていた
本当のことは知らない(あえて見なかった)
高速教習は運転するよりも後部座席に乗ってる時が緊張するってことがわかったよwwwww


ところで,行きしな淀川新橋を渡っていると途中で寝屋川12,JR茨木東口行を抜いたが,そこそこ客乗ってたね
帰りの淀川新橋は俺が運転担当だったから見てないけど

道路広いってイイネ
スズメと京阪でんしゃ
ツン
      デレ
ツン
      デレ
ツン
                デレ
      デレ


どうも
枚方弁慶@5月14日です
書くネタがありません.
ということで,何気なく撮った写真を載せます




↓拡大





スズメ
     スズメ
スズメ
     スズメ

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム