忍者ブログ

カテゴリー:京阪関連

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大詰めですね
10月19日のダイヤ改正に向け、現ダイヤの撮り納めしている方を複々線でよく見かけるこの頃です。

さて、私の撮り納めないといけない列車は・・・

※K特急
おりひめ新幕全般
6000系・9000系下りを関目らへんで撮る
6000系の上りをコンプ(あと3編成ぐらい)
↑一応、全編成完了してるんだが・・・納得いかないモノが何枚か・・・

※特急
6000系上り下り両方のコンプ

※急行
枚方市行全般(8000系は除く)
淀行全般(8000系は不可っぽい・・・)
天満橋行を関目らへんで撮る

※準急
三条行をコンプ(5551を早めに撮る)
淀行はおいおい
樟葉行は土日の朝に撮りためる
枚方市行は午後の6000系運用
出町柳行はダイ改後も昼間に残るので保留

※区急
樟葉行はダイ改後も残るが、7連の運用あるか心配なのでおいおい撮る
萱島行・天満橋行・淀屋橋行はとりあえず貯める

※普通
5551Fと9000系(9002,9004,9005)の普通・出町柳が未撮影
7連の三条行(土休日S1002S運用狙い)
淀行全般(千両松希望)
樟葉行不可(家に帰れません)←ダイ改後に期待
枚方市行、区急と同じくとりあえず貯める
香里園行、枚方市行と以下同文
寝屋川市行・守口市行、1dayチケットがある時に・・・
天満橋行、枚方市行と以下同文
淀屋橋行、8000系・9000系撮る気はあんまりない
↑理由としては、朝ラッシュの運用なので側面順光で撮れる場所がない


まぁ、こんな感じで・・・
いっぱいあり杉ですね。

まぁ、駅の案内板もちょこちょこ撮ってますけど・・・・



カオスな同時刻発車wwww



今日の帰りは枚方市まで空いてる電車G1601Aで帰宅
↑16:20に樟葉駅着いたけど、本屋で時間調整しますた
また~りと帰宅(笑)
PR

おけいはん
最近の睡眠が不規則になっている俺
それもそのはず、鬱の時に寝すぎた
それを貯蓄しているような感じ・・・


5時に寝て、7時半に起床

今日は部活行く前に、夏休み最後の朝練です

まぁ、夏→彼岸時になると、撮影場所が
寝屋川・枚公 → 大和田・西三荘
に変わってしまうんですね・・・
もちろん、陽射しの関係ですけど。
彼岸時って昼過ぎまで結構いい感じに撮れるから、枚方急行をキレイに撮るチャンスなんです


とまぁ、寝坊したわけで・・・
メインのA0802Zは間に合わずorz



9000系スジ代走
正直、7202の方が撮りたかったんだが・・・
まぁ、これはこれで



方向幕が微妙・・・



今日からこの電車のニックネームは“仮面ライダー”
新色のニックネーム
1000系・2200系・2400系・2600系・5000系 → 三井住友
6000系・7000系 → 仮面ライダー
7200系・9000系・10000系 → メロスパ(甘口メロンスパゲティ)
新3000系 → ???(考案中)
旧3000系 → ???(考案中)
8000系 → 地上ではアップルマンゴー、地下・夜はプリン



この電車もまもなく終わりなんでしょうね・・・
いつもの京阪なら、フェアーウェルのヘッドマークつけて
さよならおりひめ・ひこぼしとか運転して(ダイ改前の最後の平日に)
宇治線で運転して、臨時特急を2往復ぐらい運転して、
最後は5連急行1日だけ復活!とか・・・



「枚方急行は、大和田は被る」のキャッチフレーズがあるので、西三荘移動して撃つ
で、9005の試運転が往来してたけど・・・
一体なんなんだ?
まぁ、9005っていう時点で何をしてるのかバレバレなんだけどね

とりあえず、俺の意見は言っておきましょう
「9005のロングシート車はウザイ!」


西三荘で11:11まで粘り



土居でC0906Z折り返し淀ヤ特急



続いて5000系T区急



続いて9000系急行
これも、塗装変わる前に撮っておいた方がイイネ


その後、部活に行った


今日は部誌をOBの人に発送したのだが、
OB会費が足りなく、ブロッソ君が残りの費用を立て替える事に・・・
9000系ってそんなにキライデスカ?
京阪の特急に乗る時、9000系が来ると「ハズレ特急」と言うブロッソ君、ニコ動にupされている



この動画にも描かれてますが・・・
この動画、結構神動画ですwwww
特に枚方市⇔中書島の発想にはワロタ

俺はMADより作詞するほうだからなぁ・・・


そんなに9000系の特急って嫌われてるんだ・・・
特急を主に区間利用している俺にとっては9000系って結構便利www
みんな黄色の△に並んでるけど、電光掲示板や時刻表の“|||(←3扉)”で、誰も並んでない緑の△に並ぶのが快感www
逆に大阪市内や京都府内から特急利用するときに9000系来ると見送るけどね(時間あれば)


さて、前置きはこのくらいにして・・・


今日は某社の企業見学で朝からスーツ来て難波へ
スケジュール風に書くと分かりやすい
4:00 なかなか寝つけなかったが、ようやく就寝
6:30 携帯のアラームが鳴りまくっているが、2時間半で起きるのはかなり辛い
6:50 起床・携帯のアラーム止める
7:00 オッサンテレビでどれみを視聴しながら着替え&朝食
7:28 どれみの視聴終了&用意完了
7:40 出発
7:50 香里園駅到着
7:52 スルットKANSAI購入

先発 準急・天満橋
次発 準急・天満橋
次々発 急行・天満橋

全部天満橋行かよ!

この中で一番速いのは、先発の準急
乗車
高校時代の香里園7:30の満員準急
よりはマシだったかな

やけど、京阪沿線鉄ちゃん増殖し過ぎwww
滝井1人、千林1人、森小路2人
大杉!
関目と野江は見えなかった

京橋で淀屋橋行に乗換
ここでも快感を得る

4番線の緑or黄の○に長蛇の列ができてたけど
来たのは5000系www
ラッシュ用扉の位置に並んだ
この快感いいねぇwww

京橋で押す人に押されたのは初めてだ
淀屋橋まで満員だった

で、御堂筋線に乗換たのだが、御堂筋のクオリティに吹いた



新金岡行とか探してる余裕なくなんばに到着


------------企業見学-------------


昼過ぎに終わったので部活へ
ルート1(バス):JR難波→東部市場前(杭全)→太子橋今市
ルート2(谷町):なんば→谷町九丁目→太子橋今市
ルート3(今里筋):なんば→今里→太子橋今市

ルート1は260円、ルート2と3は270円

ルート1にしたかったが、杭全⇔守口車庫のバス本数が少ないのと、JR難波駅まで遠かったので断念
今里筋ルート3で移動
歩く距離は多いけど、確実に座れるを優先した

13時に部室到着

-----------部活動----------

とら吉(神聖KAMIWAZAの継承者)さんから青春18をもらったが、使うこともなく帰宅
うつ病回復弁慶
とある事情でうつ病に近いものにかかりまして、ブログを一時休止していた枚方弁慶(うつ病回復弁慶)でありますが、本日から復帰させていただきます.


とりあえず、うつ病にかかって感じたこと

1.食欲が出ない
メシ時になっても、お腹が空かない
食べると、キブンが悪くなる
食欲が出ない代わりに、水分がやたら欲しくなる
人は1日2リットル飲まないと死ぬというのを初めて実感

2.外に出る気力がない
外に出て何かしようという思考が思いつかない
その前に、外に出ようとしない
ベランダにも出る気力がない
ひどくなると、立ち上がる気力すら出ない

3.夜に眠れない
ほんの少しの眠気しかないのなら、まず寝れない
クーラーのタイマー1時間半にセットしても、タイマー切れる前に寝ないといけないという焦りが出る → 結局眠れず

4.体力・気力の限界を感じる
部屋の中を動くだけでハァハァ
パソコンの電源入れただけでしんどい


まぁ、このような症状が約1週間続いたわけであって・・・

1年半程前に、うつ病になりかけたS君も同じ症状に襲われたそうである.


まぁ、今は何とか復帰できたが
まだ少し症状は残っている。
食事をした後にキブンが悪くなったり・・・


そんな気分を晴らす時、俺は京都方面行の特急に乗る
最近、ポケモンスペシャルのマンガにはまっており、今日も樟葉駅の書店で探していたが、なかったので、丹波橋の駅構内にある書店にも立ち寄ったが、やはりなかった。書店の規模は両方共に中くらいですから
帰りに香里園のTSUTAYAで買いましたけど


さて、昼間の京都方に行って気づいたこと感じたことをいくつか・・・

1.千両松
京阪を代表する撮影地である千両松踏切は、夏の午後がオススメ
そういえば、新幕になってから行ってないなぁ・・・
というか、1年3ヶ月前の部活の撮影会以来行ってない

そういえば、
JR山崎駅近くにあるサントリカーブに柵ができたとか・・・
関西一の撮影地と言ってもいいんじゃないか?あそこは
それがなくなったのは残念だ
あそこは2回訪問したんだっけ?
1回は試し、1回は部活の撮影会
あそこでいろんな電車撮ったなぁ
スーパーレールカーゴ、放置プレイ中の貨物、まったりやくもの試運転、なはつき(ケツ切れたけど)、オーシャンアローの非貫通(京都方)、チキ

で、話は戻るが
千両松には、ダイヤ改正までに少なくとも2回は訪れたいと思っている
ただ、それだけ
特に、普通・淀行が撮りたい


2.システムに疑問
まぁ、今のアナウンスになって結構たちますが
未だにエラーっぽいところがいくつかあるんですが

京橋から特急・出町柳行に乗る時に
「枚方市、丹波橋、三条で各駅停車に連絡します」と言っているが

今日の夕刻(16時台の特急・淀屋橋行)の放送を、丹波橋で聞くと
「樟葉で準急に連絡します。枚方市で準急に連絡します。」と言っていた
これって、まとめれないのか?
という疑問が出た


それと、丹波橋で連絡する特急がまだ来ていないにも関わらず、丹波橋4番に停まってる準急の案内板&放送は
「京橋には特急が先に到着します」と出てる(画像参照)



突っ込んだら、中書島には特急が先着なんだけどね・・・
たぶんこれは、連絡する特急は既に出たと認識されてるか、それともその特急はカウントしないという仕組みになってるかのどっちかでしょうね

何か疑問の多い、新放送


それと、香里園駅の改札前にあるLED案内板
ちょっとしたマジカルな事を気がついた我である
いつか、スキャンダルしたいな


まぁ、これくらいかね疑問に思ったのは
あと、淀の下り高架化はまだもう少し先になりそうですね

じゃあ、今日はこれくらいにしときましょうか

おっと、一つ言い忘れてましたね~
今朝の朝刊のテレビ欄をふと見てみると・・・
サンテレビの朝7時に・・・

ではでは皆さんご機嫌よ~
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム