忍者ブログ

カテゴリー:京阪関連

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


正月ダイヤを振り返って1
現在,昨年ダイジェストの後編を作るべく,写真を選定しています.


正月ダイヤ振り返って ~その1~

充実はしていましたが,撮るべきものと撮りたいものが重なってることはよくある.
その1つが3000系の準急・淀屋橋



樟葉8:51,9:31の準急・淀屋橋は3000系でした.
3000系の準急は土休日の6時前後にある1本だけ.
冬場は真っ暗,夏場はどこも逆光
順光撮れるチャンスが巡ってきた!!
しかし,我の目標は原色の普通・三条を取り揃えることだったので,頑張って西三荘でケツ打ちでした.
PR

年越したね・・・
もう1月4日ですが…
新年明けましておめでとうございます.
本年も枚方弁慶のブログとホムペを宜しくお願い致します.


年末に今年の1年振り返って~後半~を大晦日にうpすると記載していましたが,
大晦日は,(自分の部屋以外の)家の掃除に追われまして…
かつ,終夜で能勢の妙見山に初詣行くことになったので
パソコンを触っている暇はありませんでした.
三箇日は京阪の正月ダイヤを朝から夕方まで撮り尽くしていました(笑)

まぁなんだかんだで忙しかった!ということにしておいてください.
また後日(1月10日までには…)うp予定にします.


さて,正月ダイヤについてですが…
今年は3日間だけ
昨年は4日間あったが,曇り空の日々だったので乙りました.
リベンジ!!
天気は…
元日:10時頃まで晴れ,その後曇り
2日:快晴
3日:薄曇り晴れ 時々 曇り

今回の教訓:冬場の京都方は快晴でないとアウト
中書島に行くと乙ってばっかの天気だ!!

元日は不満足.
2日は満足.
3日は普通.

もうちょっと普通・中之島が撮りたかったなぁ…
普通・三条はとりあえずノロマクリアかな

来年の正月ダイヤは普通・中之島だけでいいかな…
7連車の何割が新色になってるかが問題だが…
俺の予想としては,約8割が新色になってそう
停まってた旧型車の新色化も再開されたみたいだし


今年は就職(未定)という一つの節目があります.
もしかしたらこのブログで京阪の日常について語れることができるのがあと3ヶ月になるかもしれませんが…
まぁその時はその時で
正月ダイヤ展望
正月ダイヤのココが面白い!!!

京阪の正月ダイヤ2010が発表されていますが,正月ダイヤってのは特急・急行・普通が10分間隔で運転されます.今から10年程前の俺が小学校時代も確かこの間隔だったと思う.
まぁその当時の特急は七条~京橋ノンストップだったけど(笑)
確か,駅の時刻表を見て「青色(準急)の数字ないな~」って思った記憶がある


正月ダイヤのネタ ダイヤ編と撮影編 ベスト3

~ダイヤ編~
1位
淀屋橋21:04発,21:34発,22:53発,23:16発の準急・出町柳行(23:16は三条行),終点まで先着
普段ではありえない…
正月ダイヤは朝・夜の特急が削減されます.
20時21時台は魔の30分ヘッド(笑)
(最終の三条行と樟葉行を除くと)淀屋橋22:00の特急が最後
大阪⇒京都方面にお帰りの時はご注意を!!

2位
樟葉9:46発の準急・淀屋橋行
久しぶりに萱島待避!!

2006年4月16日のダイヤ改正以降,お盆などの増発臨時などにしか見れなかった準急の萱島待避が見れます!!
萱島駅10:10~12分の間,出町柳9:28発の特急・淀屋橋行(B0903A)に準急が抜かれます!!

3位
急行,香里園で普通になんて連絡しません!!
急行・出町柳行って,大半は香里園で普通に接続して便利さを捗りますが,淀屋橋22:43発と23:10発は香里園での接続がありません.

特に23:10発は,守口市で普通・萱島行に連絡した以降,次の接続なしというカヲスなダイヤに…
深夜時間帯に大阪市内から,急行停まらない駅へお帰りの方はご注意下さい.


~撮影編~
1位 禁則事項です♪

2位 禁則事項です♪

3位 禁則事項です♪

あえて伏せておきましょう.
私が特定されるかもしれないのでね.
1年を振り返って(前編)
もう不定期更新となっているこのブログ…
言い訳はしません.


本年最後の更新となるかな?

1年を振り返って…

就活や学業面ではいろいろありましたが…
ここは一応,鉄道ブログですので(!?)
鉄道(主に京阪)に関する1年を,2部構成に渡り簡潔に振り返りましょう

前編1月~6月


1月
2日~4日
正月ダイヤに出撃するも,曇天続きで撃沈



5日
京都金杯に行く前,関目で撮影する.

10日
出町柳23時58分発の特急・枚方市2扉運用を撮りに行く.



25日
トーマス最終日だったので,出撃




2月
2日
Nカドラ君と初めて快速特急に乗る

17日
朝早くから関目に出撃
9004Fの通勤準急をゲット
その後,大和田でPさんと遭遇
6014が3000系代走スジに入る




3月
5日
2009年初三栗



18日
Nカドラ君と宇治線出撃




4月
22日
2009年初寝屋川市出撃するも,曇りで撃沈


5月
10日
宣伝不足のため,空気輸送となったダンストレインを撮りに行く



11日
就活帰り?で初めて出町柳から快急に乗る

13日
部室に行く途中,守口で6006試運転に遭遇

20日
Pさんの活動に便乗して,始発の普通・私市を撮りに行く


6月
8日

快速特急を撮る上で唯一順光になる宇治川南踏切へ出撃
8001Fをゲット
ついでに5551の普通・出町柳も撮り,普通・出町柳7連コンプリート




1月~6月まで振り返ってみました.
残りの7月~12月は明日の大晦日にアップします.
りんじかいそくとっきゅう の 扉が閉まります
土曜・日曜と,出町柳発の臨時快速特急が運転されたことは,おそらくこのブログを見ている方の約3分の2の人はご存知でしょう.

一言で済ませよう.
「空気輸送」
特急車で,土日の夕方で窓側の座席が空席とかマジありえん!!

土曜・日曜と便乗して撮りに行ったんだが…
渋滞渋滞渋滞でさ,バスがクソ遅れて
土曜日は15分遅れ,日曜に限っては寒空の中38分待たされた

ちなみに,15分に1本来るところですから…
38分とかマジありえん!!

原因は枚方市~藤田川の渋滞渋滞渋滞だ!!
もうさ,夕方以降の1号経路は枚方市⇔新香里と,藤田川⇔香里園に分けてくれ!!!
他に4とか6があるねんからできないこともないだろ!!
枚方市の渋滞が,何で香里園まで影響されなあかんねん!!


17時02分に家を出て49分の快急に乗って渡辺橋で快特撮る予定だったのに,乗れなかった!!
けど,香里園快特通過1分前に着いた


土曜日8005




日曜日8008




まったく枚方市駅近辺の渋滞は困ったもんだ!!
利用客増える⇒渋滞増える⇒利用客増える⇒渋滞増える⇒…
京阪電車から見たら,正のスパイラル
京阪バスから見たら,負のスパイラルかもね
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム