枚方弁慶の弁慶式ラジオ~
こんばんよよよよよ(昼だけど)
枚方弁慶ですぅ
最近、活動報告が完全にホムペの方へ移行しちゃいましたが。
こっちも更新しないと、某ランスシルフィーーーーードさんに怒られるんでね。
今さらですが、あけおめ~ことよろ~(再)
某メッセでTND君とブロッソ君とで会話したとき
「あけおめ、ことよろ」が「あけこめとう」になりました。
・・・・
はい!
どうでもいいですね(マテ
とりあえず、年明けて俺の行動をズラズラーっと
12月31日~1月1日
某Nカドラ君のブログ見た人は知ってると思うけど・・・
阪神電車で年越しました
年越し電車は、直通特急・御影行(爆)
Nカドラ君は、不発弾処理の時にドカドカ撮ったらしいけど・・・
某Eさんは「直通じゃないじゃん」と突っ込んでいた
12月31日の夜7時半ごろに家を出て、
上本町で快速急行・五十鈴川をリベンジして(前回、榛原で撮って失敗)
その後、阪神電車に乗り高速神戸→新開地とハシゴして山陽・神鉄・阪急・阪神の終電車を撮ってたわけです
撮り終わった後、大阪天満宮へ初詣に行ったんだが・・・
参拝するのに1時間半かかったorz
やっぱ京阪沿線は八坂神社が一番ええわ
と言いつつも、「来年は伊勢に行こう」とか言ってる俺
もちろん、伊勢志摩ライナーのDXシートで
ナカドラ君と行った初詣
2007年・・・八坂神社・岩清水八幡宮
2008年・・・伏見稲荷大社
2009年・・・大阪天満宮
天満橋からは3時40分発の9000系急行で帰宅したわけさ
1月2日~4日
正月ダイヤをバカ撮りしたが、晴れなくてほぼ撃沈
1月5日
京都金杯へ行く
午前中、関目で少し撮影
予定より30分遅らしたんだが、予定通りに行っていたらハズレ快急に当たっていた。9005Fだった。3002Fが区急に入ってた
次の乗った快急は3000系だった
樟葉の次は淀だって
利用者側になると、結構便利だね
利用しない側から見ると、ただウザイだけだけど
ちなみに、6レースから11レースまで賭けたんだが
結果は見事撃沈でした
というか、6レースしょっぱなから賭けた馬が競走除外ってどーゆーことよ!
俺は普段、12レースは賭けない派なんで
11レース終わった瞬間、Kyoto Race Corseを後にした(スペルあってる?)
その後、臨時急行・中之島行を使って千林へ
部活の新年会を開催
今年、院を卒業される元A部長さんから某氏に鋭い突っ込みが・・・
「勉強してる?」
俺は突っ込まなかった
毎年恒例、某ブロッソ君の暴走タイムでした。
1月7日
授業が始まる
感性情報処理のグループ課題に焦る
1月8日
グループ課題提出
1月9日
発表
先生の反応は意外に良かった
これで単位は確実(たぶん)
1月10日
気分的に特急車の特急・枚方市を撮りに行く
1月11日
三条から0時1分発の特急・枚方市に乗る
DQNが淀付近の踏切に入ったらしく、
淀駅付近で1分半抑止がかかる
淀駅第1~第3の出発が、警戒or減速で
第4出発が停止(笑)
第4が進行になって、爆走
樟葉1分半延
枚方市で下車。やっぱり寝屋川車庫へ回送なんですね
だったら快急・寝屋川市にしろーーーー!
↑香里園民の雄叫びです(笑)
最終の普通・寝屋川市は枚方市からそこそこの乗車率
光善寺で深夜急行とすれ違ったんだが、7202じゃんけ!
香里園着いたのは0時45分だった
そこから帰宅
帰ったら1時3分だった
1月12日~1月14日
不規則な生活と、12日朝の冷え込みで風邪をひくorz
1月15日
専門演習の第1回テストは見事に撃沈
キーボードクラッシュを起こしそうになった
1月16日
TND君にだまされたorz
1時集合とか言いながら、始まったのは3時ぐらい
部室にWindows95・98用のトレインシュミレータがあったので、北海道版・近鉄南大阪版・京浜東北版・京都市地下鉄烏丸線版を持って帰った
とりあえず、北海道版は起動した
まだ運転は確認してない
他の製品はまだやってない
1月17日
今日
PR
コメント