忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とある弁慶の延滞記録(サボリ杉)
皆さんこんばんは

5月26日以来のブログ更新ですね.
サボリ杉ですね.
その分,たっぷりお届けする情報がありますので許してね.
では,さっそく


1.自動車免許

5月31日に取得致しました(^ω^)
25日に卒検前の効果測定に一発合格
27日に卒業検定一発合格
31日に門真の試験場で学科試験一発合格
という流れでした.

ちなみに27日の卒業検定は,ほぼ満点の合格でした(指摘された所がなかった)
まぁコースにも恵まれた感じはありますが…
寝屋川ジャスコ横の京阪高架下を通りましたよwww
所内では縦列駐車
余裕でした

ちなみに3人中,3番目だったんですが,2番目の人の立会人をやっている時,トイレを我慢するのに精一杯…
おまけに運転あまり上手くない18歳ぐらいのヤンキーでした

門真の試験場にもヤンキーがちらほら…
学科試験,少し不安だったんです.
受験番号が,気動車最速?の187(系)でした
電光掲示板にその数字が出た時はチョット感動w

3分の1の人が落ちてたかな

これで免許取得です.
さ~て,1年間運転しないのはマズイから
ちょくちょく運転しようかな

これから飲酒運転には本当に気をつけないと……
いっそ家では断酒しよかな…


そして,5日に初運転やりました.
自宅→香里園アルプラ(昼),スパバレイ枚方南→自宅(夜)
続く6日は自宅⇔信貴生駒スカイライン(行きは170号,帰りは168号)

5日のスパバレイ枚方南(くにみ坂)→自宅は第二京阪の下道を使った
便利&速い(空いてるから)

6日の信貴山の狭い道でチョット擦った意外は特に問題はなかった.
まぁ後ろから危ない運転する厨房がバンバン追い越ししてたけど
山道で制限40の所で30~40で走ってると70ぐらいで抜かれたw
そんなムチャな運転してるから大阪府の交通事故は減らないんだよ!
下り坂はエンジンブレーキを大いに活用



2.京阪バス

門真試験場に行く時は当然ながら京阪バス
乗り潰しがてら,受付終えた後に三島大橋まで乗ったw

乗ってなんとなく分かったことが1つ
門真が成り立ってる理由は,大和田⇔門真団地・四条畷方面とこの試験場輸送だけ
特に試験場輸送で半分ぐらいウェイト占めてるような気がします.
もう残りの路線(廃止されたのも含む)はゴミのようなもん

帰り,門真市行のバス探したら朝の1本だけかよorz




北桑才から試験場方向に向いて



3.仕事

決まりました
14日から働きます.

厳密に言うと,「働く」ではないんですが…
国の予算で立ち上がった「新卒者就職応援プロジェクト」に参加して,
6ヶ月間のインターンシップという形です.
日給7000円(交通費自腹)

仕事場所は京都駅前
当然ながら京阪オンリーですよ
七条から徒歩で向かいます.
1ヶ月20日前後働けるということで,実質月給14万円
交通費1万抜いて13万円というところでしょうか.
「通学定期ってどんだけ安いねん!」と思います……

で,そのまま行けば6ヶ月後(年末)に正社員として雇ってくれるそうです.



4.京阪電車(本線系統)

京阪に関しては非鉄ですwwwwwww
試験場に行った日の帰りに大和田で中之島普通を撮ったのと,
企業見学の行きしなに枚方公園で7003枚方市区間急行を撮っただけです

宇治線にマンケー?知らないよ
どうせ新色だし

あ…
マンケーで思い出した.
唯一の京阪鉄活動

6月2日の朝5時に交野線ツーマン運用撮りに行ったことかな
(運用板に投稿したので,知ってる人もいるでしょう)
2運用共に普通・私市の幕でした











5.JR

やっと奈良駅でまほろばを撮りました.
5月の半ばからずっと「明日はまほろば行こう」と考えていましたが
雨や急な用事ができて結局行けずじまいでした

5月30日に行ってきましたよ!

ついでに奈良の車についてるせんとくんヘッドマークの221系もね











6.京都市営地下鉄+京阪電車(800系)

乗り潰してきましたよ.
企業見学行った帰りにww

京都の地下鉄は,烏丸線(御池~丸太町)と東西線(御池~山科)しか乗ってなかったので

太秦天神川から800系(なんちゃって9000系座席)に乗りました(京阪鉄として当然の話)

三条京阪で降りて本線の快急に乗った時に気づく…
山科~六地蔵を乗るのを忘れてたorz

京都の地下鉄といえば,三条京阪~御陵という意識が強く,
三条京阪以西はもう乗ってると勘違いorz




急行・奈良行@烏丸御池



7.みなみけ

2日のインターンシップ申し込みをやった帰りに枚方のアニメイトに寄った
で,7月6日発売の7巻初回特典版を予約しようとしたら

「限定版ではないので扱っておりません」

「はぁ?」って思った
けど,確かに6巻の時はOVD(オリジナルDVD)で受注生産という形になってたなぁ…

ということで,6日にアルプラザ香里園の本屋で予約してきたよ
フィギュア付きで1500円
お手軽な値段でよかった(前回は3700円ぐらいだったような…)



8.みなみけ以外のアニメ

遂に俺も「けいおん!」を見始めた.
職場も京都だし,休みの日に聖地巡礼でもしよかなwwwwww
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム