忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2010年総括
こんばんは
大阪府道18号線は生活道路.枚方弁慶です.

ブログを再び放置してから約1ヶ月.
私は帰ってきました!!

さて,今日は12月30日.30日の昼です.
空は今にも雪が降り出しそうな天気です.
今夜は梅田でゼミ同期の忘年会です.


というわけで,タイトル通り2010年の総括を行いたいと思います.

今年1年の流れをおさらい
1月上旬:有意義な正月ダイヤを過ごす
1月中旬~下旬:卒研に追われ研究室に引きこもる
2月上旬:卒研発表
2月中旬:ゼミ生でスキー旅行へ行く.靴のサイズが合わず右足をケガする.でも楽しかったw
2月下旬:就職活動にさ迷う
3月:就職が決まらないまま卒業してしまう
4月1日:「入社式か…」とつぶやく
4月上旬~:ハローワークに行き始め,車の免許が必要となってくるかも?と思い始める
4月中旬~:自動車教習所に通い始める
5月:ニート生活を満喫する
5月31日:免許を取得する
6月中旬~:同じく就職せずに卒業したりんちゃんから新卒者就職応援プロジェクトを紹介してもらい,京都のとある企業で実習生として働くようになる
7月~:実習先の企業で通販サイトの制作が始まる.開発リーダーに勝手に任命される
8月中旬:お盆休みを使って新潟へ行く(鉄道研究部合宿前半の付き添いという形で)
9月:ミュージアムトレインの撮影に行く
10月9日:遂にデジタル一眼レフを購入する.4号機となるEos Kiss X3ダブルズームキットは,カメラのキタムラで初号機下取り+5年保証がついて62000円で購入.京都のビックカメラは8万とかふざけた値段だった
10月10日~11日:ランスシルフィード氏に拉致られて,和田山方面へはまかぜを撮りに行く
10月17日:ファミリーレールフェアで急行・寝屋川市のパタパタを買う(1000円)
10月下旬:通販サイト制作での実績を評価され,半導体シュミレーションソフトの保守作業をすることになるが,作業内容が難しく若干鬱になる
10月31日:ランス氏,ブロッソ氏,とら吉(神聖KAMIWAZAの継承者)氏とで,けいおん!!の聖地である滋賀県豊郷小学校旧校舎へ行く
11月1日:大阪へフォローアップ研修へ行く途中,国道1号線佐太東町付近で,接触事故を起こす
11月中旬:半導体の仕事にもようやく慣れる
11月下旬:半導体の仕事が終わり,通販サイト制作のサポート役に回る
12月上旬:入社希望を訴える
12月中旬:実習終了とともに,就職先が決定する.18日に所信表明を行い,全社員に「鉄ちゃん」であることを明かす.反応は上々w
12月19日:遂に我が家に地デジ導入
12月27日・28日:部活の名鉄撮影会に同行し,生まれて初めて近鉄特急を利用する.ちなみに,三山木まで車で移動し,大和西大寺から名古屋まで,帰りは白子から大和西大寺まで利用する.
大和西大寺7:07発橿原神宮前行ACE → 大和八木
大和八木7:30発名阪甲特急アーバンライナーplus → 名古屋
白子 賢島行サニーカー → 伊勢中川
伊勢中川 京都・難波行(京都行はACE) → 大和西大寺
ちなみにアーバンライナーはDXカーですよw
三山木の駐車場は安い!!24時間最大料金300円で,1日泊めたので600円でっせ!!
12月30日:新年に向けた準備をする


まぁ今年は波乱万丈な1年でした.


来年3月に卒業する学生の5割が未だ就職先未定という就職氷河期が続いていますが,私から見たら当然の出来事.
実習先でそれを思い知らされるかのような出来事がほぼ毎日のように起こってたんで.まぁそれを起こしていたのは俺と同じ実習生でしたが…
どんなことかと聞かれると長くなりそうなんで書きませんけど.
今の学生は仕事というのがどういうものか分かっていない.
ちなみに,昨年の俺もそうだったからあんまり大口は叩けないけど…


新年1月5日から本業開始です.
仕事頑張るぞぉ~

あっ,ちなみに業種は情報サービスなんで朝9時半ぐらい~夜遅くまでの勤務なんで,京阪鉄は離れそうにないですね.おいしい早朝・深夜のダイヤが撮れるしw
PR

もみじExpress2010
永谷園のお茶漬けは,さけ茶漬け派
枚方弁慶です.こんばんは.


11月20日から運転されていたもみじExpressですが,
ほとんど出撃しました
























23日は宇治線⇒深草と移動して撮ったんだが,
中書島⇒丹波橋は特急に乗ったけど,乗車率170%でラッシュだったよ…
特急車2扉,非改造
\(^o^)/オワタ

車内に入れない人々
そして中ほどに詰めない学生

この状況を見て「空気読め!!」
その意味もこめて,「ナカへ詰めて~」って言った

無視されたorz
無い空気を読まれた

っていうか俺も鉄ヲタだから「空気呼んで準急乗れ!!」って突っ込みどころ満載だが…orz
ホンマ大阪⇒京都へ通学しとる学生はのほほ~んとしとる……
朝ラッシュ(通勤準急とか)体験したことないんかな?

やっぱ土日の朝と夕方は2006年ダイヤでやってた急行・特急の15分間隔がええわ~
香里園・寝屋川市・守口市からの京都方面は特急と無縁なダイヤになるおかげで乗客分散するし…

イチマソ
こんばんは

昨日は夕方,もみじExpressをランス氏と撮りに,車で千両松往復したので,その疲れの影響なのか?夜9時に寝たので,今日は3時におきました.(笑)

昨日から走り始めてるもみじExpressですが,
最近の私的には珍しく,連日の出撃となりました.

と言っても,大和田でコソコソ撮ってただけですが…

昨日(土曜日)は撮影後,久しぶりのハロワへ
本日(日曜日)は撮影後,Joshinへ


で,今日は朝から宇治線に行ったんですが…

目的の2621編成(菊看板付き)はオヤスミorz
その代わり,10004が入ってた



宇治線で1マソを撮るなんて何年ぶりだろうか…
たぶん,交野でワンマン運転始まる前後以来かなぁ……

もみじExpressの写真はまた次回

にょろ~ん
連続2日目に突入w

はぁ学生時代が懐かしいですぅ…
学生の時なんか毎日ネタあったから更新するのは苦じゃなかったなぁ…
今はネタなんかないよ…


そして今日も朝からテンション下がりました
昨日に引き続き,快急が代走…orz
原色6007Fでした
ショボーン(´ ・ω・`)

で,今日は秋田からはるばる583系がやってきたそうですが
仕事前に塩小路の陸橋から撮ろうかなと考えましたが,レフ持ってきてないし逆光やしめんどくさいし遅刻するしやめました.


昨日に引き続き,土曜の深夜に撮ったもの





この場所でこれが撮れるのも眼レフの力ってか…

今日の一言?
こんばんは

今日は朝からテンション下がりました.
いつも乗る快急が6002Fの代走だったんです
ショボーン(´ ・ω・`)


土曜日に撮った8007F特急・樟葉行



一眼レフなんで,樟葉で特急・枚方市をメインに狙うとコレが入って困ったよ…
京橋で撮るのがベストなんだろうけど,寝屋川行と守口行も撮りたかったからココで我慢したおw

やけど,貴船ヘッド初撮影がネタな行先になったなぁ…
仕事やってると普通の特急が撮れん!!
土日は家でゆっくりしてるんで…

あっちなみにランスさん!!
ダンストレインは寝てたので撮りに行ってませんから.

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム