昨日は西宮に行ってきました.
何故って?
会社説明会ですよ!
どこの企業か名前は言えないけど,魚群探知機や船舶レーダーなどで世界No1を争ってる企業です
↑ここまで言ったら知ってる人は分かるね.うちの親父も知ってたし
9時半開始だったので,8時に家を出た
通勤快急(3000系)に初乗車.
8時16分発で京橋着いたのが8時32分
香里園→京橋16分ってwwww時間かかり杉!
普通13分か14分だよなぁ・・・
朝ラッシュのクオリティは承知してたけど,こんなに時間かかるとは思わなかった
環状線に乗換え
大阪行が来たので乗った.
大阪からは快速に乗る予定だったんだが,西大路-桂川で線路立ち入り?があったらしく,快速・新快速は遅れていた
しゃーなしに尼崎行に乗った
尼崎で東西から来た西明石行に連絡してるんだろな~と思っていた
しかし、期待は裏切られた
反対ホームにいたのは宝塚行(やったかな?)だったorz
ちなみに2番ホームには直快がwwwww塚口に回送
西明石行が来た
乗って西宮で降りた
すると,横に快速が到着
9時10分だった
歩いて10分
9時20分に着いた
開始までロビーで待たされた
“私服でもスーツでも構いません”と書いていたが,さすがに私服のやつはおらんかった
スーツの方がかっこいいから
9時30分から説明会が始まった
---------------内容省略---------------
終わったのは11時45分
適正検査が13時45分開始なので2時間暇・・・
とりあえず,ラーメンが食いたかったので阪神今津駅の方向に歩く

この居酒屋って,よくテレビに出る居酒屋?
今津駅前に王将があったけど,値段高かったからやめた
ライフで弁当を買って,公園で食った

20日ほど前にもこの地を訪れたが,1ヶ月の間に2回来るとは・・・
阪神国道駅の近くに歩道橋があったから撮ってみた
適正検査会場へ行った
すると,皆参考書を片手に勉強していた
俺の考えだが,「今さらになって何を焦ってるんだ?」と思った
たかがSPIジャマイカ
そりゃソフトウェア工学の試験なら焦るけどさ,SPIで焦るということはさ,自分に自信を持ってない証拠じゃないか?
試験は,言語,数学,図形,論理,英語の5つだった
まさか英語が来るとは・・・
言語は普通,数学・図形・論理はおそらく20問パーフェクトだ
論理とかパズルゲームだ
ナンプレ(数独)上級問題をスラスラ解く俺には余裕だな
英語・・・・
無理です
俺の英語の許容範囲はな,京阪の自動放送までだ
けど,交通関係の問題出たから少しは理解したぞ
英語1年半やってないからなぁ・・・
輪講で少しやったけど
とまぁ,適正検査は終了
あと,性格診断検査をやって終わり
多分通ってるだろう
帰りは今津まで歩いた
阪神国道が一番近いけど,
俺,阪急乗るの好きじゃないんだ
高速神戸で,阪神梅田行の特急か,阪急梅田行の特急
どっち乗るかと聞かれると,阪神梅田行乗る
阪急は,常にムダ加速してるイメージ
走ってる時のモーター音がうるさい
一方の阪神は,スケートのようにスーイスイって滑ってる感じ
京阪3000系もそんな感じ
光善寺通過する時スーイスイと通過する
で,俺は阪神を選んだ
今津駅で快速急行が17時前にあったのでそれを待った
それまで撮影

なんば線開業したら1000系の直特も見る機会が減りそうだな・・・
俺が乗った快速急行は青木始発なので,空いてた
青木,芦屋,西宮,今津,甲子園,尼崎,野田,梅田
梅田で降りて大江橋まで歩いて快急乗って帰った
快急づくしだった
PR
コメント