金曜日の日記
鉄道.コムを見てると、
こんな記事が・・・
まぁ、それはさておき
今日は来週の金曜に提出するデータベースの課題を、途中まで終わらすために22時まで学校に残ってデータ打ち込みやっていた
テーブル受注
insert文120以上!
多めに作ったつもりだったが、6行足りなかった
っていうか、テーブル受注とテーブル伝票を作るのに2人で3時間ぐらいかかったぞ
っていうか、「もう20時になる頃かな~」と思っていたら、もう20時45分だったというオチです
たぶん休学した某氏なら魂抜ける課題だと思う
↑来年覚悟しておいた方がいいぜ
基礎演習はしんどかったけど
この専門演習は、しんどい時と楽な時のギャップで疲れる・・・
っていうか何だ!この年末戦線の課題の多さは
今日が12月12日とかさ、そんな感覚ねぇぜ
ハードディスクあさってて、前にナカドラ君と御堂筋線を西中島南方へ撮りに行ったのが、去年の出来事なんて俺には考えられねぇ
月日が経つのは早いと痛感しております
年賀状とか書く余裕ねぇ
っていうか、プリンタ故障で保証書見つからねぇ・・・
とりあえず、課題が多いッス
1.専門演習
2.知識ネットワーク(今日終わらせた)
3.情報技術者論
4.ゼミ(先生忘れてるかも?)
5.感性情報処理(一番の難関)
6.応用技術システム(WAWAWA忘れ物~♪さんの課題)
感性情報はね、テストがない代わりに課題が多いんよ
けど、テストがないのは ネ申 だ
今日のアンケートにも
・授業の良かったことを書いてください
「テストがないのは神」って書いたしwwwww
明日は最後のエクステンションで面接の練習ッス
PR
コメント