Benkei Style
このブログは,枚方弁慶の日常を淡々と描くものです. 過度な期待はしないで下さい. あと,モニターから35mは離れて見やがってください.
カテゴリー:京阪関連
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の一言?
こんばんは
今日は朝からテンション下がりました.
いつも乗る快急が6002Fの代走だったんです
ショボーン(´ ・ω・`)
土曜日に撮った8007F特急・樟葉行
一眼レフなんで,樟葉で特急・枚方市をメインに狙うとコレが入って困ったよ…
京橋で撮るのがベストなんだろうけど,寝屋川行と守口行も撮りたかったからココで我慢したおw
やけど,貴船ヘッド初撮影がネタな行先になったなぁ…
仕事やってると普通の特急が撮れん!!
土日は家でゆっくりしてるんで…
あっちなみにランスさん!!
ダンストレインは寝てたので撮りに行ってませんから.
PR
とりあえず報告
昨日で仕事が一段落しました.
週明けからは楽しい楽しい「Googleの馬鹿野郎!」と叫ぶ時間と,楽しい楽しいデバッグ作業が待ってます
さて,お気づきの方もいらっしゃるようですが,
1・2ヶ月程前に,私の本家HPを突然閉鎖しました.
閉鎖した理由は当方にはありません.
鯖管理者であるNカドラ君の方で問題があり,鯖を一時停止するとのことで,利用している本家HPも一時停止となりました
Nカドラ君の方でトラブルは解決したようなので,鯖は再開したようです
ですが,私自身の準備ができていないので再公開とまではいっておりません.
準備ができ次第(年明けになりそう),本家HPを再開したいと思います.
また,ホームページの名前・その他機能をリニューアルということも視野に入れています.
ちなみに,私のサイトの目玉である京阪DE得たベースがなくなることはありませんのでご安心?下さい.
ミュージアムトレイン@けいおん!!
ミュージアムトレイン行ってきました.
どうやら業界の方々は午前中に集結されていたそうで…
私はその方々と入れ違い?という形となり,D1203Bで中之島へ向かいました.
13:45に中之島到着.
中之島での展示が最終日ということもあり,人の数は初日より多かったように思います.
せっかく写真撮影可能ということで,展示品の重要書類を写真に納めさせていただきました.
で,本題
車輌で音楽が流れている
1両目:「淀屋橋から三条へ~ ジ~リリンピ~リピリポ~ッポ 京阪特急~ 京阪特急~♪」
おお懐かしいな(って言っておく)
2両目:発車メロディー収録したCD
ロック系がいいね
3両目:発車メロディーのボタン押し
牛若丸が懐かしいねぇ…
4両目:「は~じまりは~中之島♪ は~じまりは~中之島♪」
はぁじまりわぁ~なかのしまぁぁあ~♪
1回聞いたら覚えるわw
5両目:「お気に入りのウサちゃん抱いてぇ~ね 今夜はオヤスミ♪ ふわふわ時間~」
wwwwwww
ホンマに「けいおん!!」の曲流れてるしwwwwww
いまどきの言葉で言うたら「なぜ流したしw」ですよ
『グッズ展示コーナーっていうことから子供向け?』
「いやいや,子供が見れる時間に放送してないしwww」
『製作会社が木幡駅近くの京アニだから?』
「じゃあ,らき☆すたの曲も流せよwwww」
『聖地が京都市周辺だから?』
「原作は京都と断定してないしwwww」
ちなみに,1期を代表する3曲であるCagayake!GIRLS,Don't say "lazy",ふわふわ時間(タイム)のがループで流れてました
何かそのうちに「K-on Express」とかやりそうな気がするのは俺だけか?
けいおん!!がもたらす経済効果はハンパねぇらしいし…
実際,聖地の豊郷小学校旧校舎が沿線ある近江鉄道で記念の乗車券発売したら「あっ」という間に売れたらしぃし…
京阪グループもやれば1万セットでも1時間で完売しそうな感じする
木幡・出町柳・三条・修学院の4駅かな…
やけど,ターフィー号のヘッドマークの裏から流しているってところが味噌かなwww
ふわふわ時間を聞きながらヘッドマーク見ると笑える
「お気に入りのウサちゃん抱いて~」じゃなくて
「お気に入りの馬ちゃん抱いて~」になってまうwwwwww
少しブレイク
旅シリーズが続いていますが
ここで少しブレイクということで京阪に関して.
月曜~水曜まで,行きはD0702Z,帰りはB1805?A(出町柳18:39発)⇒K1801Aに乗ってました.
私はダイヤを専門にした撮り鉄ですので,
内装とか床下にはほぼ興味ないんですが,未だにテレビカーが残っていたのはびっくりしました。(8002F)
「ワンセグ普及したからテレビカー辞める」って言ってからかなり日数経ってるような気がしますが…
最近,京阪を撮った記憶がありませんw
7月7日以降,宇治川花火の臨急・三条6014Fを伏見稲荷でテキトーに撮った記憶しかない……
と,思っていたら
飲み会帰りに6014FのDRとか,徹カラ帰りの8002Fの準急とか撮ってましたw
土日は家族サービスやダチとカラオケ行ったりしてます
前の土曜日は徹カラやって,日曜朝の8001F仕立てF0502Zで枚方公園まで乗る.枚方公園から車.
帰りに三栗で撮影しよかなと思いましたが,あまりの眠気と日照りの弱さで諦め,ガソリンを入れて直帰しました.
でも,最近の京阪の動向はとりあえず把握しています.(たまに運用掲示板は見てますよw)
7001F試運転とかの話まではついていけませんが……
仕事がてらWebアプリケーションを作ってますんで,その技術を応用して
現在,本家ホムペで公開してる「京阪DE得たベース」に検索機能をつけようかなと思ってますw
具体的には
種別選択
行先選択
車輌選択
原色or新色選択
して
Goボタンをクリックすると
下の部分に表示されるプログラムを考えています.
吉野に奈良に山科へ
完全に不定期更新となった枚方弁慶のブログです(泣)
こんばんは.
京阪2600系に開業当初以来となる混色編成が東城したみたいです…
平日は京阪乗ってますが,D0702Zの先頭かぶりつき時以外は,音楽を聞いて携帯をいじっているので,車輌の動向とか全くわかりません.
ただ,最近の話題として理解しているのは…
10000系の朝運用
です.
朝に中書島で見てます.(勿論,撮影はできませんが…)
さて,ココ最近(というよりも,前回更新時から)の活動を報告します.
7月19日,乗りつぶしのため吉野へ行ってきました.
関西の近鉄線の中で,未だ未乗区間なのが,けいはんな線新石切~学研奈良登美ヶ丘,田原本線,吉野線飛鳥~吉野
あと,mixiアプリのまちつくmixi版のスタンプ集めも兼ねてます
近鉄の車庫の中では規模が格段と小さい六田車庫
かつては,阿部野橋から当駅止まりの準急がありましたが,前回or前々回のダイヤ改正でなくなりました.
六田行は,入庫運用を兼ねた吉野発の普通しかありません.
急行で吉野に着いた直後にやってきた後続の特急は新型スズメバチでした
吉野口ではJR和歌山線と接続します.
和歌山線は1時間に1本,吉野線は30分に1本という形ですので,吉野線からだと2分の1の確率で4列車が並びます
行きしなはJRとの接続が無いスジでしたが,帰りは接続スジでした
ホームが隣接,改札も一体となっているので,近鉄の切符でJR線のホームから撮影できます
和歌山の新色(俺曰くオワタ塗装)がやってきました
旅万葉が来てほしかったのですが…
新旧の並び
帰りに平城遷都の関係で運転されている西大寺⇔名古屋の特急を撮ろうと思いましたが,あまりの暑さのため,本チャン1時間前に撤収しました
↑は田原本線送り込みの3連回送@郡山
7月20日
会社帰り,中書島でD1800Sを撮ろうとして構えていると…
カメラが急にお亡くなりになりました(ぇ
仕方なく撤収し,帰宅後すぐに寝屋川のJoshinへ向かい,修理に出しました
おかげで,25日の天神祭はおあずけに…orz
7月26日
カメラが復活しました
7月30日
鉄研の部誌の救援投稿のネタ集めとして,近鉄の終電を撮りに,仕事終わって帰宅後,奈良へ向かいました.
22時に自宅を出発し,生駒へ車で向かいました
藤田川⇒私市交差点⇒168というルート
夜の磐船街道はなんと不気味(まだ交通量多いからマシだけど…)
私市周辺で道路工事やってて,片側1車線通行になってました
22時半に生駒駅近くの駐車場(生駒市内にある唯一のTimes)に停めて,電車に乗りました
奈良とアーバンライナー
まぁ1番の目的はコレですわw
奈良から出る唯一の東花園行(だそうです……知らんかったorz)
大和西大寺行8両…
これじゃわからんかな…
こっちで近鉄ヲタの人には分かるみたい…
6両ではここからは乗れない
10両は10両しか停まらない場所と分かるように撮影w
この電車に乗って西大寺に戻り
2つ目の本チャンを待つ
奈良線系統(奈良線・京都線・橿原線・天理線)での唯一の2両運用
金曜日に2両はさすがにキツイ…
車内は満員でした
目的は達成されたので,最終の東花園行きで生駒に戻る
生駒0時21分着
駐車料金は60分100円で,ギリギリ2時間以内だったので200円
で,Times会員加入特典の100円券を使ったので実質100円でした
帰りの磐船街道はマジ死ねます
交通量ほぼゼロ
田原台を抜けるともう闇の世界へ進入する間隔
ハイビーム+音楽がないとやっていけない…
不気味杉る…
星のブランコのバス停が見えた時はもうネ申が舞い降りたようだ…
夜の星のブランコとかは想像したくもない…
昼間でも見たくないのに…
不気味杉て
自宅に着いたのは0時55分でした.
8月1日
仕事先の実習生と同年代の人と山科のジャンカラで昼カラやりました.
8月7日
お墓参り
帰宅後,研究室のメンバーとで徹夜カラオケしましたw
いずれのカラオケも,通勤車内で聞きまくっているけいおん!!の曲をメインに歌いましたなwwww
今は8月4日にリリースされた新OP・EDを練習中ですw
今月末から配信されるでしょうな…
8月13日のMステシングルCDランキング1位・2位に入るはず(笑)
1位予想↓↓
2位予想↓↓
ちなみに弁慶は95%マスターしました(爆)
けいおんの舞台(聖地)となってるのは,とある数年前にいろいろと問題となった豊郷小学校旧校舎
ランスちゃんも行ったことだし
じゃあ俺も13日に名古屋行く前に時間あれば寄り道しよかな(笑)
最後に京阪
私の平日のホームグラウンドで撮影したモノ(目当てはD1800S)
↑ 7月29日
↑ 7月30日
↑ 8月2日
↑ 8月6日
この電車をココで撮るには七条18時26分の特急に乗らなければならないんだが,
仕事は18時に終わりますが,片付けの関係で,26分に間に合わないこともあります.
その時は撮らずに直帰しますが,そういう日に限って原色が入ったりします.(4日だったかな?)
まぁいつものことなので特に気にはしてませんが…
っていうか,もうそろそろこの列車の撮影も終わりの時期になってきました.
あと1週間~2週間ってとこでしょうか…
次回の更新は,このペースだと盆明けになりそうです…
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
特にナシ ( 8 )
京阪関連 ( 159 )
京阪以外の鉄道関連 ( 16 )
大学 ( 35 )
就職活動 ( 31 )
部活動 ( 3 )
みなみけ ( 2 )
アニメその他 ( 9 )
ニコ動・ようつべ ( 3 )
巨大掲示板群(笑) ( 2 )
たびにっき ( 24 )
えみ様 ( 0 )
家の用事・事情 ( 5 )
ジンセイについて ( 11 )
仕事&京阪 ( 5 )
フリーエリア
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最新コメント
はじめまして!
[12/02 スヌーピー]
カウンタ
[08/12 ナカドラ]
無題
[07/26 りょうた]
無題
[06/21 淡路人]
無題
[06/13 無題]
最新記事
無題
(02/20)
試乗会報告
(02/13)
6007F快速急行・中之島
(02/09)
動いた週末
(02/06)
ウィークリー鉄活動
(02/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
HP:
本家ページはこちら
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 02 月 ( 5 )
2011 年 01 月 ( 10 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 5 )
2010 年 10 月 ( 2 )
最古記事
うつ病回復弁慶
(09/09)
9000系ってそんなにキライデスカ?
(09/10)
おけいはん
(09/12)
ネタ報告
(09/14)
成績開示
(09/17)
カウンター
NEXT CARD
ブログパーツ
過酷人生ゲーム
ブログパーツ