忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新京阪電鉄発足20周年
先ほど相互リンク依頼のメールが来まして,登録したんですが
依頼先のサイト見ると,鉄道ブログ村京阪とかいうやつがあったので,サイトを覗くと,京阪系のブログが紹介されていた.

ということで,早速俺も登録した.右のフリーエリアの所にバナー貼ってますんで…


私の部屋にはこんな書物があります.



京阪電鉄新発足20年

その名の通り,京阪電鉄が昭和24年12月1日に京阪神急行電鉄から独立して20年を記念して発行された本です.
この表紙の木は,“金木犀(きんもくせい)”でして,昭和43年秋,香里園駅構内の緑地帯に,京阪電鉄の理念,理想とその美しい社風を内包して植樹された木です.
京阪鉄ヲタのほとんどが知ってると思うけど,香里園駅1番線先頭の黄色○印の乗車位置らへんに石碑が立ってますね.あのことです.


中を見ると,フルカラーで80ページぐらいの分厚さがあります.
京阪電鉄の現状報告って感じでしょうか



寝屋川車庫っぽいけど…

俺が肉眼で見た事ない車輌たちです.(左の2200系っぽい車輌,更新後の姿は何度も見てるけど)




ウホ!!
1900系が真ん中を陣取ってるんですよ!!
今から考えると(ある意味)夢のような時代…




昭和44年に描かれていた2001年の予想です.
文章が吹いたwww

「やってくる1970年代に向かって,いままた新たな歩みをはじめる京阪は,21世紀未来都市へのマニフェストを高らかに告げながら空中高層都市化と地下多層都市化の立体ビジョンと取り組みます.時速200キロメートルの通勤電車が次々と無人運転で人々を運び込み,人々はそこから動く歩道で,モノレールで,自動タクシーで林立する超高層ビル街の上下に散っていくのです.都心の変革にいどみ,沿線を限りなく開発すること,それが京阪の永遠の使命です」

実際2001年を迎え過ぎたから言えることだが,時速200キロの通勤電車って…
新快速223系涙目(笑)
万が一,これが京阪で実現してたら…
京橋⇔枚方市が約6分で結ばれるwwwww
速ぇ…
まぁ無人運転は,ニュートラムみたいな感じだから違和感ないけど…

自動タクシーってwwww
シミュレーションしてみた
ロボット「どちらまで?」
客「京橋までお願い」
ロボット「了解しました」
着いたら,東京の京橋だったというオチ


沿線を限りなく開発すること,それが京阪の永遠の使命です
これは今でも続いてるね.


で,何でこんな本が俺の部屋にあるのかというと…
祖母の家の蔵にあったから,俺が貰った.
多分,株主の人に配られたやつだと思う.


ちなみに,保存状態は極めて良好
蔵で約40年間眠り,誰も手につけなかったから…
PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

はじめまして、
人気ブログランキングのブログん家の管理者です。
よろしければ、アクセスランキングに参加しませんか?
http://www.blog-server.net/
よろしくお願いします。

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[12/02 スヌーピー]
[08/12 ナカドラ]
[07/26 りょうた]
[06/21 淡路人]
[06/13 無題]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
枚方弁慶
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
見ての通り、鉄ちゃんです
自己紹介:
大学3年の夏休み後半の約5日間、うつ病にかかる
バーコード
ブログ内検索
カウンター
NEXT CARD
過酷人生ゲーム