水曜日は枚方公園から枚方市までトーマスに乗る枚方弁慶です.
こんばんわ.
ゼミで新型インフルが流行ってます…
2日連続で4回生は3人だけ(俺,ハレンチ,のり)
3回生の出席率もあまり良くない.
俺は多分大丈夫って言ったらかかりそうなので,予防は徹底的にやっています!!とでも言っておこう.
実は俺,インフルエンザには1回もかかった経験なし!!
インフルエンザって花粉症と似てるんかな?
花粉症もなったことないし…
で,話をゴロっと京阪に変えて…
昨日(火曜日),7時半頃起きて,あまりにも良い天気やったから準急・中之島を関目へ撮りに行った.
2本共に原色でラッキー\(^o^)/
3000系に“光のルネサンス”の副標がついとった
「あれ?ホムペでこんな宣伝しとったっけ?臨時列車走ることは知ってたけど…」

区急・樟葉に入る列車をチェック
1本目新色2225orz
この前,2221と2605の区急・樟葉を撮った時,3000系区急・萱島の存在を忘れていて,ローレル副標つきを撮り損なったんだが
今回は撮れるうちに撮っておこうと,前回乗った出町柳行よりも1本早い萱島行に乗った
守口市で2本目の区急・樟葉に入る列車をチェック!!
原色だが,撮影済みの2455orz
西三荘に着くと,業界大物氏がいはった.
485⇒183に改造されたやつが今日から運用開始らしく,その合間にルネサンスの区急・萱島を撮りにきはったみたい.

↑3000系ルネサンス区急・萱島
実はこれを西三荘で撮るのは初めてwww
で…他にも
とあるお世話様ブログより…
>ちゃんと西三荘では某君が3003のPNをおさえておられました。さすが!
さすが!って言われても…
単なる偶然としか言いようがないんですが…
まぁ未撮影の3003が撮れたのはラッキーでしたね.
ハズレの区急・樟葉を撮って後続の快急と6002枚特を撮って撤退するパターンでしたが…
快急が遅れて,併走してきた普通・萱島に被られてチーン!!
「誰や!!守口市でかけ込み乗車して発車遅らしたバカ野郎は!!」って言いたかった
6002の特急・枚方市は撮ってそうで撮ってなかった記憶が…
6002は基本7連っていうことになってるから,別にいらんねんけど.
基本8連になった時に焦らないようにするためさ.
で,その後の区急・萱島で撤収.
そのまま学校行く予定だったが…
古川橋で腹痛に襲われ,萱島でトイレ下車
結局,後続の普通・出町柳で樟葉へ
そして学校へ行ったとさ.
PR
コメント