日本ブログ村に↓の記事の更新情報が出ないなぁ…と思っていたら,
ping送信設定してなかった…orz
さっき設定しました.
昨日は,就活で伏見桃山に行ってきました.
香里園から各駅停車で30分程(途中,樟葉で快急待ち)
っていうか,快急乗って樟葉から各停の予定だったんだが,バスが予想より早く香里園に着いちゃって,普段は乗れるはずのない各停に余裕で乗れたよ
伏見桃山で降りるのは2007年12月31日(Nカドラ君と近鉄終夜運転撮りに行った日)以来です
駅を出て,京阪線3大駅前商店街の一つに入ってもおかしくない大手筋商店街を突き抜けた

京阪線3大駅前商店街ですが,私が思うには
1位 千林駅:千林商店街
2位 伏見桃山駅:大手筋商店街
3位 ???
なんですが…
3位に相当するのはどこだろ…
候補↓
土居:ポパラーレ土居
寝屋川市:ベルおおとし(いくつかあるけど,これしか出てこない)
香里園:ダイエー本通商店街(だったっけ?)
ぐらい?
まぁ,屋根がなかったらダメだよね~ってことで
土居か寝屋川市になってくるんだが…
あと,京橋とかあるけど,京橋=商店街っていうイメージは皆無だから…
まぁ土居かな…
ポパラーレ土居.3回程通ったことあるけど,商店街にしてはちょっと閑散としてる…
で,話は戻して
商店街抜けたとこに訪問先があった
13時30分から開始.1時間半程,会社説明会
1次面接も同時にやってくれるらしぃんだが…
さすがに事前に渡されたCD-ROMを1回も見てなかったから,「これはボロが出る」と思い,後日っていうことにした
“後日希望”のボックスに出席シート入れる人が結構いた.
運賃節約と,伏見桃山~中書島にある踏切のロケハンをした

立石踏切が,午後の下りを撮るには結構良い構図だった
で,時差回数券を使いたかったので,15時52分に中書島改札口に入って,55分の快急に乗ることにした
中書島の4番線側改札口から出入りしたことなかったので,そこから入った.
快急乗って帰宅
新淀駅13日ぶりに通った
結構スピード出てるね…
登って降りてまた登る「N」 ←みんなの歌「へんなABC」より
まさしくこの状態
樟葉を出ると,船橋川を渡るんだが
ここ2日,川の水が完全に干上がってコンクリートむき出しになっている
確かに,シルバーウィークの後半に雨が降るとかいいながら,結局は曇り止まりだったからな…
ここ2週間ほど,枚方は雨降ってないんじゃね?
PR
コメント