皆さんお久しぶり
2週間放置プレイだった枚方弁慶です
卒論の提出が2月1日となっているので非常に忙しいです
今回は1月25日に行ってきた某企業の最終面接時に収穫した鉄道ネタをお届けしたいと思います.
最終面接概要
場所:東京 原宿
時間:13時から4時間弱(適正検査も含む)
7時45分に起床
8時20分に出発
香里園からD0800Z~K0802Zに乗る予定だったが
1本早いP0800H~B0806Z~K0800Zに乗れました

深草で特急車一時留置を撮影
8531なら降りてたけどねwww

京都からは500系のぞみ6号に乗車

前回乗ろうとしたが,700系代走で撃沈したので
再チャレンジ
ちなみに,博多7時発
俺が起きた時は広島近辺
俺が家を出た時は福山近辺を走行中でした
で,乗車と

富士山は曇ってました
天気の変化
京都⇒米原:曇り
岐阜県内:積雪(曇り)
岐阜羽島~:晴れ
名古屋からインド人が乗ってきた.
俺と同じ京都から乗って,俺の席に座っていた美女が座席を間違えていたww
名古屋から乗ってきたオッサンに「間違ってませんか?」と質問されていて,チケットを見ると14号車だったという(ここは12号車)

原宿で面接ということで品川で下車.
--------------↓最終面接↓--------------
適正検査と面接
4人受けていて,俺は面接2番目だった
最終とあって,社長さんが出てくると思っていたが
実際は部長クラスのお二方でした.
適正検査やりながら面接は集中できないww
16時に両方終わった.
で,人事の方が2月半ばに議事堂に来られるそうなので,「教授に宜しくお伝え下さい」と仰ってました.
受かると「私信じてる!!」 ← 某キャラクターの口癖ですww
--------------↑最終面接↑--------------
原宿17時ということで

中央ライナー撮影(新宿駅にて)
山手線を3/4周して品川に18時到着
東大宮操からの天理臨回送が品川18時20分到着のこと…
臨時ホームで(7番線~10番線)待っていた
8番線か9番線に着くと思い,9番・10番ホームで待っていると
入ってきたのは7番線でしたorz

とりあえず用事が済んだので,東京駅に向かう
山手or京浜東北はだるいので,東海道に乗る
快速・レモンティーが5分遅れて余裕で乗れたwwww

で,来たのが
俺の大嫌いな211系orz

嬉しいのか嬉しくないのか分からないネタ
っていうか,初めて見たwwww
東京に戻って,適当に地下鉄を乗り潰ししていると
気づいたら20時10分
東京20時30分のN700系乗る予定してたので急ぐ
メシ買うの忘れて改札に入ってしまったので
駅弁を買おうとするが,どれも800円以上
おにぎり売ってないのか?
仕方なしにホームの売店でバームクーヘンを2つ買って乗った
発車3分前だったのに自由席の窓側座れたww

品川でパシャっと
回送にも番号がふってあるんだな…
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ
16へぇ
携帯の電池が三島辺りで切れた(充電機も忘れた)ので
ダイヤ情報の京王特集などを読んでいたが…
掛川からzzzz
気づいたら三河安城でした
そこからは寝過ごしてはいけないので京都まで起きておく

22時50分京都に到着
こちらのダァが開きます

岡山行ののぞみなんて滅多に乗る機会ないだろうなwww
岡山到着は23時58分だって
奈良線の区間快速への接続は素晴らしかったが,京阪⇒バスの接続が最悪だったが,ついでに寝屋川市行と守口市行を撮影

新色6001でした
これは笑うしかない
PR
コメント